5月8日 本厚木ホビステFNM
2015年5月9日 TCG全般前回の日記で書いたコモン4キルデッキで華麗に出陣
ちなみにサイドボードは(使用を)考えて居なかったので、部屋のストレージから適当に抜いたカードを採用。
優れたメインボードにサイドボードなんか不要。はっきりわかんだね。
デッキ
紙の怒り
ダクラの神秘家 3
神出鬼没の呪拳士 4
ジェスカイの長老 4
ジェスカイの賢者 3
微風の写字官 4
海の神、タッサ 1
生物19
トーモッドの墓所 1
蜘蛛糸の網 3
贈賄者の財布 4
トリトンの戦術 4
撤回の螺旋 4
予期 4
難局 1
呪文21
島 20
頑固な否認 4
否認 2
氷固め 3
達人の巻物 2
トーモッドの墓所 3
嘲る写し身 1
全三回戦
バント英雄
バント英雄
エスパーコン
一本目 相手の先攻
さあ、新時代の幕開けや。じっくり見とけよ。
1t 島
2t 呪拳士
3t 賢者
4t 長老
私のこの動きに対しての相手の動きをご覧頂こう。
1t 土地
2t イロアスの英雄
3t ドロコマ
4t ドロコマ
5t ドロコマ
なんだこの糞ゲーは…たまげたなぁ
二本目もドロコマラッシュからの液体化とかで死んだ
一戦目にして早くも心がポッキリ逝きかけたけど、対戦相手にトラウマを植え付ける目標を思い出してなんとか持ち直す。
二戦目
一本目 こちらの先攻
相手の初動が恩寵の重装歩兵の次点で全てを悟る。
またバント英雄や。これはアカン。
が、相手も相当事故っているらしいので、試練系が一切飛んで来ない。
なんか英雄のわりに5体位横にならんでるし、これはイケる…?
最後のターン
相手 道の探求者2(果敢2回) イロアス(カウンター2)
こちら ジェスカイの長老 微風
で、残りライフが13
手札にコンボパーツは揃ってる。相手は1マナ。
全部通しても12点!俺が相手なら絶対に手札に握ってるのは土地!強化スペルなんか飛んで来る訳がねぇ!俺はこのヨミと心中するぜ!ボディで受ける!
思し召し(チラッ)
ウボアー
2戦目
普通に回られてそれを気合いで避け続けるも
ラゴンナ団に液体化
長老に螺旋→通る
長老の螺旋をラゴンナに→思し召し
対応でトリトンのアンタップ→思し召し
やりますねぇ!思わず隣にいた道の探求者のブロック忘れちゃいましたよ!
負け
もう折れたよ!僕の心バッキバキのボッキボキに折れたよ!
もうええわ!最後の相手どうせ身内やろ!せめて身内相手にドブンして気持ち良くさせて貰うわ!
三戦目
身内じゃない…だと?
一本目 こちらの先攻
2t に出した賢者をそのまま胆汁病で殺される
手札にトリトンあるのを見越したかのようなメイン胆汁病にちょっとビビる。
そのまま生物引かないままアショク出てきたので、デッキばれる前に投了。
二本目 この日始めてのサイドボードを弄る事に
IN
頑固な否認 2
否認 2
達人の巻物 2
トーモッド 3
Out
蜘蛛糸 3
財布 2
トリトン 3
一枚水増ししてのサイドボード。
もう半ば投げやりになったので、達人の巻物を突っ込むという暴挙に出る。
相手の囲いを頑固な否認で弾いてからタッサが着地
そこから暫くにらみ合い。
睨み合ったら勝てないデッキなんだけどなーとか言ってたら巻物引いちゃった。
乾いた笑いを浮かべながら巻物プレイしたら通った。
とりあえず引いた長老を育ててがんばる姿勢を見せるも龍王シルムガルにパクられる。
アド損させてやった気持ちにならない事もないのが不思議だ。
次のドローも長老。
長老同士が睨み合っている上をシルムガルに殴られ続ける形になりそうだったので、命運の核心上等で生物を追加し続ける。
返しに核心撃たれて更地にされるまでがテンプレ。知ってたよ!
最後に残ったのは賢者。その脇にはカウンターが8個位貯まった巻物。
喰らえ!巻物パンチ!あいてに 9点のダメージを あたえた!
…これイケる?イケそうじゃない?
賢者除去られて微風追加。
相手は返しにオジュタイ追加するも、タッサのアンブロ付与を忘れていたらしく、巻物パンチで勝ち。
三本目は胆汁病をカウンター4つの巻物でかわした以外良いところ無く死亡。
マッチトータルは1-6
まあ知ってた。
今回の反省点は以下の通り
・カードパワーが低すぎる
・写字官引かないと勝負にならない
・島20は多かった。18で良い
今回の収穫は、投げやりで突っ込んだ達人の巻物の可能性を知ることが出来た事。
次回は達人の巻物を使ったデッキを考えます。
以上
ちなみにサイドボードは(使用を)考えて居なかったので、部屋のストレージから適当に抜いたカードを採用。
優れたメインボードにサイドボードなんか不要。はっきりわかんだね。
デッキ
紙の怒り
ダクラの神秘家 3
神出鬼没の呪拳士 4
ジェスカイの長老 4
ジェスカイの賢者 3
微風の写字官 4
海の神、タッサ 1
生物19
トーモッドの墓所 1
蜘蛛糸の網 3
贈賄者の財布 4
トリトンの戦術 4
撤回の螺旋 4
予期 4
難局 1
呪文21
島 20
頑固な否認 4
否認 2
氷固め 3
達人の巻物 2
トーモッドの墓所 3
嘲る写し身 1
全三回戦
バント英雄
バント英雄
エスパーコン
一本目 相手の先攻
さあ、新時代の幕開けや。じっくり見とけよ。
1t 島
2t 呪拳士
3t 賢者
4t 長老
私のこの動きに対しての相手の動きをご覧頂こう。
1t 土地
2t イロアスの英雄
3t ドロコマ
4t ドロコマ
5t ドロコマ
なんだこの糞ゲーは…たまげたなぁ
二本目もドロコマラッシュからの液体化とかで死んだ
一戦目にして早くも心がポッキリ逝きかけたけど、対戦相手にトラウマを植え付ける目標を思い出してなんとか持ち直す。
二戦目
一本目 こちらの先攻
相手の初動が恩寵の重装歩兵の次点で全てを悟る。
またバント英雄や。これはアカン。
が、相手も相当事故っているらしいので、試練系が一切飛んで来ない。
なんか英雄のわりに5体位横にならんでるし、これはイケる…?
最後のターン
相手 道の探求者2(果敢2回) イロアス(カウンター2)
こちら ジェスカイの長老 微風
で、残りライフが13
手札にコンボパーツは揃ってる。相手は1マナ。
全部通しても12点!俺が相手なら絶対に手札に握ってるのは土地!強化スペルなんか飛んで来る訳がねぇ!俺はこのヨミと心中するぜ!ボディで受ける!
思し召し(チラッ)
ウボアー
2戦目
普通に回られてそれを気合いで避け続けるも
ラゴンナ団に液体化
長老に螺旋→通る
長老の螺旋をラゴンナに→思し召し
対応でトリトンのアンタップ→思し召し
やりますねぇ!思わず隣にいた道の探求者のブロック忘れちゃいましたよ!
負け
もう折れたよ!僕の心バッキバキのボッキボキに折れたよ!
もうええわ!最後の相手どうせ身内やろ!せめて身内相手にドブンして気持ち良くさせて貰うわ!
三戦目
身内じゃない…だと?
一本目 こちらの先攻
2t に出した賢者をそのまま胆汁病で殺される
手札にトリトンあるのを見越したかのようなメイン胆汁病にちょっとビビる。
そのまま生物引かないままアショク出てきたので、デッキばれる前に投了。
二本目 この日始めてのサイドボードを弄る事に
IN
頑固な否認 2
否認 2
達人の巻物 2
トーモッド 3
Out
蜘蛛糸 3
財布 2
トリトン 3
一枚水増ししてのサイドボード。
もう半ば投げやりになったので、達人の巻物を突っ込むという暴挙に出る。
相手の囲いを頑固な否認で弾いてからタッサが着地
そこから暫くにらみ合い。
睨み合ったら勝てないデッキなんだけどなーとか言ってたら巻物引いちゃった。
乾いた笑いを浮かべながら巻物プレイしたら通った。
とりあえず引いた長老を育ててがんばる姿勢を見せるも龍王シルムガルにパクられる。
アド損させてやった気持ちにならない事もないのが不思議だ。
次のドローも長老。
長老同士が睨み合っている上をシルムガルに殴られ続ける形になりそうだったので、命運の核心上等で生物を追加し続ける。
返しに核心撃たれて更地にされるまでがテンプレ。知ってたよ!
最後に残ったのは賢者。その脇にはカウンターが8個位貯まった巻物。
喰らえ!巻物パンチ!あいてに 9点のダメージを あたえた!
…これイケる?イケそうじゃない?
賢者除去られて微風追加。
相手は返しにオジュタイ追加するも、タッサのアンブロ付与を忘れていたらしく、巻物パンチで勝ち。
三本目は胆汁病をカウンター4つの巻物でかわした以外良いところ無く死亡。
マッチトータルは1-6
まあ知ってた。
今回の反省点は以下の通り
・カードパワーが低すぎる
・写字官引かないと勝負にならない
・島20は多かった。18で良い
今回の収穫は、投げやりで突っ込んだ達人の巻物の可能性を知ることが出来た事。
次回は達人の巻物を使ったデッキを考えます。
以上
コメント