その名は「地を赤く染める者」を意味する(EDHスラクジムンダール)
2015年8月8日 TCG全般
スラクジムンダール
(4)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — ゾンビ(Zombie)・暗殺者(Assassin)
速攻
スラクジムンダールが攻撃するたび、防御プレイヤー1人はクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
プレイヤー1人がクリーチャーを生け贄に捧げるたび、あなたはスラクジムンダールの上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
6/6
コントロール色らしからぬ戦闘能力を持ったグリクシスの統率者。
ちなみにグリクシスカラーの統率者は殆ど殴りジェネラルに分類されるのは有名な話。
個人的には
スラク=地を
ジムン=赤く
ダール=染める者
だと思う。
こいつの利点は以下の三点
①ゾンビ
②3パン統率者
③サクリ台シナジー
①のゾンビは屋根の上の嵐でのマナ踏み倒し、ゾンビ使いでの沼渡り付与、墓所這いのリアニ用、とりあえず便利なクリーチャータイプ。
特に屋根の上の嵐+墓所這い+ファイレクシアの供儀台でお手軽無限パワー。
脇に戦墓の隊長がいれば勝ち。とにかくお手軽なコンボなので、積極的に狙って行きたい。
尚、統率者領域から唱える度に2マナ増えるのは追加コスト扱いなので、残念ながらスラクジムンダール+屋根の上の嵐+サクリ台の無限サクリコンボは成立しない。気を付けよう(去年普通にやっていた人)
②は通販殴り統率者について回るパワー6と7の壁について。
統率者ダメージは21点以上与える事に意味がある。
つまり、6だと4回殴る必要があるが、7だと3回殴ればko出来る。
パワー10も統率者ダメージで勝つには3回殴る必要があるので、7というパワーは最も効率的な数字と言える。
スラクジムンダールは防御側に生物が居れば、実質パワー7の速攻なので、比較的早く統率者ダメージ21点を狙える事で有名。
相手に生物が居ない?禁忌の果樹園と謙虚な離反者積んで。どうぞ。
③ ①の説明にも出した墓所這いシナジーが狙いやすいのでオススメ。
とりあえず屋根の上の嵐を置いて、墓所這いが墓地に居ればほぼ勝ち確みたいな物。
他のコンボ要員は
死体生まれのグリムグリン、屍肉喰らい、臓物の預言者等々。グリクシスカラーだと黒薔薇のマルチェッサもスラクジムンダールと噛み合っているので、是非投入したい。
急にこんな日記を書いた理由は、EDHの日記と謳いつつもEDHの日記を殆ど書いていない事に気づいた為です。
みんなもEDH、やろう!
(4)(青)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー — ゾンビ(Zombie)・暗殺者(Assassin)
速攻
スラクジムンダールが攻撃するたび、防御プレイヤー1人はクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
プレイヤー1人がクリーチャーを生け贄に捧げるたび、あなたはスラクジムンダールの上に+1/+1カウンターを1個置いてもよい。
6/6
コントロール色らしからぬ戦闘能力を持ったグリクシスの統率者。
ちなみにグリクシスカラーの統率者は殆ど殴りジェネラルに分類されるのは有名な話。
個人的には
スラク=地を
ジムン=赤く
ダール=染める者
だと思う。
こいつの利点は以下の三点
①ゾンビ
②3パン統率者
③サクリ台シナジー
①のゾンビは屋根の上の嵐でのマナ踏み倒し、ゾンビ使いでの沼渡り付与、墓所這いのリアニ用、とりあえず便利なクリーチャータイプ。
特に屋根の上の嵐+墓所這い+ファイレクシアの供儀台でお手軽無限パワー。
脇に戦墓の隊長がいれば勝ち。とにかくお手軽なコンボなので、積極的に狙って行きたい。
尚、統率者領域から唱える度に2マナ増えるのは追加コスト扱いなので、残念ながらスラクジムンダール+屋根の上の嵐+サクリ台の無限サクリコンボは成立しない。気を付けよう(去年普通にやっていた人)
②は通販殴り統率者について回るパワー6と7の壁について。
統率者ダメージは21点以上与える事に意味がある。
つまり、6だと4回殴る必要があるが、7だと3回殴ればko出来る。
パワー10も統率者ダメージで勝つには3回殴る必要があるので、7というパワーは最も効率的な数字と言える。
スラクジムンダールは防御側に生物が居れば、実質パワー7の速攻なので、比較的早く統率者ダメージ21点を狙える事で有名。
相手に生物が居ない?禁忌の果樹園と謙虚な離反者積んで。どうぞ。
③ ①の説明にも出した墓所這いシナジーが狙いやすいのでオススメ。
とりあえず屋根の上の嵐を置いて、墓所這いが墓地に居ればほぼ勝ち確みたいな物。
他のコンボ要員は
死体生まれのグリムグリン、屍肉喰らい、臓物の預言者等々。グリクシスカラーだと黒薔薇のマルチェッサもスラクジムンダールと噛み合っているので、是非投入したい。
急にこんな日記を書いた理由は、EDHの日記と謳いつつもEDHの日記を殆ど書いていない事に気づいた為です。
みんなもEDH、やろう!
コメント