8月26日 晴れる屋でボコボコにされた日
フルフルフルフルフルボッコ(白眼)

6時半に起床 雨が酷かったので晴れる屋に行く予定を中止して二度寝
11時半に起床 すごく良い天気だったので晴れる屋に行く事を決意
13時半 晴れる屋到着 しらゆき氏とエンカウント

14時 モダン 使用デッキはグリクシスデルバーからデルバー抜いたヤツ

一戦目 グリクシスツイン ×○×
クリコマをメインサイド0にしたせいでツインをカウンター出来ない!

二戦目 感染 ○××
三セット目はかなりの接戦でしたが、荒廃の工作員が止まらずに死亡。
出てくる生物はとりあえず見たら即焼きしていたのですが、感染って焼く生物選ばないとダメなんですかね?

三戦目 バイ


17時 モダン 使用デッキ変わらず

一戦目 バントミッドレンジ? ○○
一セット目は相手はタルモしか引かず、自分は土地しか引かないグダリっぷり。
二セット目はタシグルで落ちるカードが稲妻、コラコマ、瞬唱と土地のみで勝ち。

二戦目 親和 ○××
三セット目は相手の場をオパモ、墨蛾、城塞だけにして勝った!とか言ってたら感電波二発飛んできて死亡。
ちなみに三セット目の思考掃きで落ちたカードに喉首狙いを発見。そんな事やってるから勝てないんだよ。ヘタクソめ!

三戦目 緑信心 ××
クリコマ入ってないと無理だよママン…
ちなみに二ターン目ドヤ顔アンコウは四肢切断されました。
アンコウの四肢ってなんだよ(哲学)
チョウチン、尾びれ、背びれ、胸びれ×2かね。ゾンビなんだしヒレを4枚切られた位で死なない気がする。


19時 ドラフト ××
1-2 ニクスの星原
1-4 空位の玉座の印章

上家からの熱いサインを感じたのでエンチャントをやることに。
出来上がりはエスパーカラーの寄せ集め感漂うデッキ。

一戦目 青黒 ××
バウンス地獄で無理ぽっぽ。
2マナ以下の生物の少なさが仇になる。

二戦目 赤黒 ×○×
三セット目はライブラリー1枚まで追い詰めるも負け。
ちなみに勝ったセットはライブラリーアウト。

ニクスの星原と空位の玉座を貼った回数は0だ!


そんな一日

パックはボロ負けするし、全体的に良いこと無しな日でした。

コメント

しらゆき
2015年8月28日0:06

凄く私見ですけど、対感染は焼き払うのは基本ですけど自分のターン中に焼きにいかないとダメという印象です。よく相手ターンのパンプに対応して火力で除去とかやってたらもう1枚パンプで逃げられそのうえ毒を大量にもらうのもよくありました。

キザクラ@ゆるふわEDH
2015年8月28日7:33

しらゆき氏
そこらへんの焼きタイミングは大丈夫です。
相手の第二メインか自ターンに火力を撃つ事はしっかり守れました。
気になったのがぎらつかせのエルフを見たら即焼きで良いのか、それとも荒廃の工作員に温存して、ぎらつかせは瞬唱チャンプで耐えた方が良いのかと言う所です。
自分はエルフと教主で火力尽きて普通に1点ずつ刻まれて負けました。

しらゆき
2015年8月28日8:33

その場合でもエルフは焼きだと思います。後半から中盤なら選択肢としては問題ないですけど、序盤だと使徒の祝福と合わせて毒7点とか貰って墨蛾に〆られるのも嫌ですし。

むしろ教主は無視で良かったかも。手数が増えるのは確かに気にはなりますが、平均で墨蛾含めて感染持ちが14〜16体なのを考えると余りに教主に打つのはもったいない気がします

キザクラ@ゆるふわEDH
2015年8月28日22:05

教主は墨蛾をコラコマで壊すついでにしか焼いていないので、純粋に火力不足ですね…
とりあえずキャントリップ呪文が強く感じたので、電解を戻そうと思います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索