以前愛用していた聖トラフトの霊はあまりにガチすぎた為に解体されました。
強い弱いで言うなら弱強位の微妙な立ち位置でしたが、タイニー参戦したての方々の心をへし折るには十分だったようです。
このブログのタイトル
EDHを流行らせたい雑魚のメモ帳
を出汁に、ニュースで話題のぼったくりバーの店長よろしく
「カジュアルだと思った?残念ガチでした!」
「(カジュアル勢ボコって)最高っす!」
みたいな鬼畜に思われても遺憾なので、カジュアル勢にも楽しんで頂けるデッキに仕上げる必要がありました。
【統率者の選択】
偶々晴れる屋でメリーキ・リ・ベリットのFOILを購入していたので、それを使用する事に。
キザクラはFOIL厨ではないですが、統率者だけはFOILでなければ満足出来ないタイプなので…
それをFOIL厨と言うなら…そうだよ。FOIL厨だよ(開き直り)
【パーツの選択】
キザクラは基本的にお飾り統率者が嫌いなので、統率者を生かすパーツは出来るだけ入れたい。そう考えます。
ではメリーキのスペックをみてみましょう。
メリーキ・リ・ベリット
(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human)
メリーキ・リ・ベリットはあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
(T):クリーチャー1体を対象とする。あなたがメリーキ・リ・ベリットをコントロールし続けているかぎり、それのコントロールを得る。メリーキ・リ・ベリットが戦場を離れるかアンタップ状態になったとき、そのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
1/1
まずパッと思い付くのは千年霊薬。一回しか使えないメリーキの再利用を可能にしつつ、擬似速攻付与で能力起動までの隙を無くす…まさに相性バッチリ!
続いて稲妻のすね当て、速足のブーツ。
正直やり過ぎ感が否めませんが、メリーキありきのデッキを組むと決めた以上、メリーキの為のパーツに妥協はしません。
さらに悟りの教示者。ここまでやるか!と言うほどに積まないと引けない人間が、私が覗く鏡の向こう側にいるのです。
とりあえずメリーキ補助のパーツはこんなもんですね。土地に水面院も入れときましょ。
【その他の勝ち手段】
ちょうど余り物に悪夢の織り手、アショクのFOILがありましたので、コイツを使います。
デッキ枚数が49枚のタイニーリーダーズにおいて、ライブラリ破壊は非常に合理的な戦術のひとつです。
勿論その間必至に耐える必要がありますが、そこはメリーキに頑張ってもらいます。
ついでに精神の葬送、思考停止、ジェイスベレレンも採用。
【その他のパーツ】
ライブラリ破壊を戦術に据えた以上、ひたすらに除去、妨害を詰め込んで耐える必要があります。
とりあえず各種一マナ除去をふんだんに採用。
全体除去は毒の濁流…は別のデッキで使用しているので、黒の太陽の頂点で妥協します。
最初から完成形を目指すより、EDHやタイニーみたいなお遊びフォーマットなら荒削りなデッキを調整して、成長させてゆく方が楽しいとおもうんですよ。
と、言い訳をしつつフェッチは探すのが面倒くさいので不採用。デュアランは持っていないので不採用。
他には偶々ホビステで購入したオアリムの詠唱FOILがあったので、懐かしのセプターチャント(等時の王杓+オアリムの詠唱)をやりたいと思います。
統率者なんかいなくてもセプターチャント揃えば勝てる!(手のひらクルフィックス)
さらにラヴニカの最強生物群れネズミも採用。
ついでに撃ったときの快楽がXの値に比例するスフィンクスの啓示も入れて…
完成!
雑魚雑魚メリーキ
呪文滑り
群れネズミ
永代巡礼者、アイリ
反射魔道士
悪夢の織り手、アショク
ジェイス・ベレレン
無垢の血
思案
定業
チェイナーの布告
黒の太陽の頂点
機を見た援軍
精神の葬送
呪文嵌め
オアリムの詠唱
剣を鋤に
流刑への道
荒野の確保
雲隠れ
悟りの教示者
思考停止
サイクロンの裂け目
燻し
遠隔+不在
苦渋の破棄
スフィンクスの啓示
モックス・ダイアモンド
稲妻のすね当て
速足のブーツ
等時の王杓
千年霊薬
エネルギーフィールド
島
平地
アダーカー荒原
地底の大河
神聖なる泉
湿った墓
神無き祭殿
秘境の門
沈んだ廃墟
統率の統
反射池
真鍮の都
不毛の大地
水辺の学舎、水面院
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
コーの安息場
ネファリアの溺墓
実際回しての感想
・土地が少ないのにモックスって何?
・土地から受けるダメージが痛い
・エネルギーフィールドが脆い。安らかなる眠りも入れよう
・アイリって何するために入れたの?
要調整ですな。ではでは。
個々のパーツ選択の理由がFOILじゃねーか!って突っ込みは無しで…
強い弱いで言うなら弱強位の微妙な立ち位置でしたが、タイニー参戦したての方々の心をへし折るには十分だったようです。
このブログのタイトル
EDHを流行らせたい雑魚のメモ帳
を出汁に、ニュースで話題のぼったくりバーの店長よろしく
「カジュアルだと思った?残念ガチでした!」
「(カジュアル勢ボコって)最高っす!」
みたいな鬼畜に思われても遺憾なので、カジュアル勢にも楽しんで頂けるデッキに仕上げる必要がありました。
【統率者の選択】
偶々晴れる屋でメリーキ・リ・ベリットのFOILを購入していたので、それを使用する事に。
キザクラはFOIL厨ではないですが、統率者だけはFOILでなければ満足出来ないタイプなので…
それをFOIL厨と言うなら…そうだよ。FOIL厨だよ(開き直り)
【パーツの選択】
キザクラは基本的にお飾り統率者が嫌いなので、統率者を生かすパーツは出来るだけ入れたい。そう考えます。
ではメリーキのスペックをみてみましょう。
メリーキ・リ・ベリット
(白)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 人間(Human)
メリーキ・リ・ベリットはあなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
(T):クリーチャー1体を対象とする。あなたがメリーキ・リ・ベリットをコントロールし続けているかぎり、それのコントロールを得る。メリーキ・リ・ベリットが戦場を離れるかアンタップ状態になったとき、そのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
1/1
まずパッと思い付くのは千年霊薬。一回しか使えないメリーキの再利用を可能にしつつ、擬似速攻付与で能力起動までの隙を無くす…まさに相性バッチリ!
続いて稲妻のすね当て、速足のブーツ。
正直やり過ぎ感が否めませんが、メリーキありきのデッキを組むと決めた以上、メリーキの為のパーツに妥協はしません。
さらに悟りの教示者。ここまでやるか!と言うほどに積まないと引けない人間が、私が覗く鏡の向こう側にいるのです。
とりあえずメリーキ補助のパーツはこんなもんですね。土地に水面院も入れときましょ。
【その他の勝ち手段】
ちょうど余り物に悪夢の織り手、アショクのFOILがありましたので、コイツを使います。
デッキ枚数が49枚のタイニーリーダーズにおいて、ライブラリ破壊は非常に合理的な戦術のひとつです。
勿論その間必至に耐える必要がありますが、そこはメリーキに頑張ってもらいます。
ついでに精神の葬送、思考停止、ジェイスベレレンも採用。
【その他のパーツ】
ライブラリ破壊を戦術に据えた以上、ひたすらに除去、妨害を詰め込んで耐える必要があります。
とりあえず各種一マナ除去をふんだんに採用。
全体除去は毒の濁流…は別のデッキで使用しているので、黒の太陽の頂点で妥協します。
最初から完成形を目指すより、EDHやタイニーみたいなお遊びフォーマットなら荒削りなデッキを調整して、成長させてゆく方が楽しいとおもうんですよ。
と、言い訳をしつつフェッチは探すのが面倒くさいので不採用。デュアランは持っていないので不採用。
他には偶々ホビステで購入したオアリムの詠唱FOILがあったので、懐かしのセプターチャント(等時の王杓+オアリムの詠唱)をやりたいと思います。
統率者なんかいなくてもセプターチャント揃えば勝てる!(手のひらクルフィックス)
さらにラヴニカの最強生物群れネズミも採用。
ついでに撃ったときの快楽がXの値に比例するスフィンクスの啓示も入れて…
完成!
雑魚雑魚メリーキ
呪文滑り
群れネズミ
永代巡礼者、アイリ
反射魔道士
悪夢の織り手、アショク
ジェイス・ベレレン
無垢の血
思案
定業
チェイナーの布告
黒の太陽の頂点
機を見た援軍
精神の葬送
呪文嵌め
オアリムの詠唱
剣を鋤に
流刑への道
荒野の確保
雲隠れ
悟りの教示者
思考停止
サイクロンの裂け目
燻し
遠隔+不在
苦渋の破棄
スフィンクスの啓示
モックス・ダイアモンド
稲妻のすね当て
速足のブーツ
等時の王杓
千年霊薬
エネルギーフィールド
島
平地
アダーカー荒原
地底の大河
神聖なる泉
湿った墓
神無き祭殿
秘境の門
沈んだ廃墟
統率の統
反射池
真鍮の都
不毛の大地
水辺の学舎、水面院
ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
コーの安息場
ネファリアの溺墓
実際回しての感想
・土地が少ないのにモックスって何?
・土地から受けるダメージが痛い
・エネルギーフィールドが脆い。安らかなる眠りも入れよう
・アイリって何するために入れたの?
要調整ですな。ではでは。
個々のパーツ選択の理由がFOILじゃねーか!って突っ込みは無しで…
コメント
いただけるととても遊びたくなります。
ネタバレしちゃいますが僕のタイニーは「Soraya the Falconer」で鳥デッキです。
普通のEDHも白単を2個のみ所有、白大好きです。
ドラフトでもレア・アンコがイマイチだと、つい白にいっちゃうw
機会があったらタイニーもよろしくお願いします!
こちらが墓地を再利用することが殆ど無いので、とりあえず積んで良さそうだと思いました。
オーラ術師に浄化の印象回収されて吐きそうになったのでね!
BUJINさん
おお、タイニーもお持ちなのですね!
とりあえずドラフトで下家になった時には白やらないように気を付けますw
しかし白単EDH2つとは恐れ入ります。
先日作成したオドリックは早々に解体してしまいましたし、それ以前から作成していた白単も長持ちしないので、是非参考にさせて頂きたいです。