新デッキが出来たんよ(挨拶)

ところで会う人会う人皆に「書庫は?ねえ書庫は?」と聞かれるのは何故なのでしょうか?
まあスタン落ちする前には一回使おうと思います。


最近晴れる屋のサイトに記事コーナーがあることを知り、暇な時にちょくちょく見ているのですが、その中でもまつがんさんこと伊藤さんの記事にすっかりはまってしまいました。
これはねえよ!と思うようなデッキをいきなり実戦投入してゆく辺りが個人的に凄く好感をもてます。

そのまつがんさんの記事で1つのデッキを見つけ、あまりの完成度の高さに衝撃を受けました。
http://www.hareruyamtg.com/article/sp/category/detail/2783

確かに自分もタミヨウの日誌に可能性を微妙に感じていましたが、水の帳の分離と組み合わせるとは…
この作者は天才かもしれません。

他人のデッキに衝撃を受けたのは久しぶりだったので、たまには人のデッキも良いかなーと思い、自分なりに改良を加えたのがこちら。


森の代言者 4
エルドワルの照光 2
不屈の追跡者 4
巨森の予見者、ニッサ 2
墓モグラ 2
保護者、リンヴァーラ 2
龍王ドロモカ 1

奇妙な森 4
爆発的植生 4
次元の激高 1
タミヨウの日誌 3
水の帳の分離 4

真実の解明者、ジェイス 2

森 7
平地 2
島 4
梢の眺望 3
進化する未開地 3
伐採地の滝 4
大草原の川 1
ヤヴィマヤの沿岸 1


えー、墓モグラに関してですが、お家を探索した結果、エルドワルの照光が2枚しか無い事が判明し、かつ本厚木のショップに一枚も在庫が無かったので、やむを得ず採用いたしました。


青黒ドラゴンt瓶詰め脳 ×○○
赤緑ランプ ○×○
アブザンランプ ○○

まさかの全勝。尚タミヨウの日誌は一回しか仕事をしませんでした。
そして墓モグラは赤緑ランプの時にアタルカに2回殴られてもライフが23残っているという愉快な状況を作ってくれたので、実は強いのかもしれません。

しばらくはこのデッキ使って遊ぼうと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索