【EDH】晴れる屋オフ日記
2016年10月16日 Magic: The Gathering コメント (6)【悲報】レオヴォルト解体決定
参加者は延べ16名 いつも御参加ありがとうございます。
今回は初参加の方が2名いらっしゃいましたが、楽しんで頂けた様子なので良かったと思います。
使用デッキ
・レオヴォルト
解体解体解体!テメーなんか解体だ!ギャハハハハハ!
何があったかは想像にお任せします。
・新セルヴァラ
つよい(小並感)
坊主さんのジョイラ、コミュのガチ勢のデリーヴィー、カジュアル勢の新オリヴィアの卓でガチ勢三人が勝手に争った結果、物理で攻めたオリヴィアが勝つというテンプレのような試合になりました。
尚2回目は江村でパクったデリーヴィーを使いこなせず死亡。気分的には勝ってるから(震え)
ミスはさっさと坊主さんを殺さなかった事。最後の1点放置は流石に無かった。
・発明の領事、パディーム
デッキをコミュ補佐役に貸してあげたら「EDHなめんじゃねえ!」とキレられた。
確かに無限マナから発明博覧会起動して勝てないとは思わんわなw
カジュアルに仕上がって満足。
・マルチェッサ女王
FOILを手に入れたので作ったが、パーツのガチ度とは裏腹にかなりのカジュアルっぷりを発揮。
チャンドラー(生物)が入っちゃうような赤単にカジュアル言われるのは相当ですね。
ちなみにそんちょうさんとの三人卓で吹き荒れる潜在能力×2に悶絶したので、ウラモグ入れようと決めました。
参加された皆様お疲れ様でした!
参加者は延べ16名 いつも御参加ありがとうございます。
今回は初参加の方が2名いらっしゃいましたが、楽しんで頂けた様子なので良かったと思います。
使用デッキ
・レオヴォルト
解体解体解体!テメーなんか解体だ!ギャハハハハハ!
何があったかは想像にお任せします。
・新セルヴァラ
つよい(小並感)
坊主さんのジョイラ、コミュのガチ勢のデリーヴィー、カジュアル勢の新オリヴィアの卓でガチ勢三人が勝手に争った結果、物理で攻めたオリヴィアが勝つというテンプレのような試合になりました。
尚2回目は江村でパクったデリーヴィーを使いこなせず死亡。気分的には勝ってるから(震え)
ミスはさっさと坊主さんを殺さなかった事。最後の1点放置は流石に無かった。
・発明の領事、パディーム
デッキをコミュ補佐役に貸してあげたら「EDHなめんじゃねえ!」とキレられた。
確かに無限マナから発明博覧会起動して勝てないとは思わんわなw
カジュアルに仕上がって満足。
・マルチェッサ女王
FOILを手に入れたので作ったが、パーツのガチ度とは裏腹にかなりのカジュアルっぷりを発揮。
チャンドラー(生物)が入っちゃうような赤単にカジュアル言われるのは相当ですね。
ちなみにそんちょうさんとの三人卓で吹き荒れる潜在能力×2に悶絶したので、ウラモグ入れようと決めました。
参加された皆様お疲れ様でした!
コメント
昨日はありがとうございました。
最近、ジョイラよりも他のデッキの方が世の流れにあってると感じるので、
次にデッキ調整にお付き合いさせて貰う際には違うデッキを使いますね。
オフ会全体についてですが、昨日の新規の参加者の方はお二人ともラクドスを
お持ちだったので、私にとってはいつにも増して勉強になる会でした。
あと1人見つけてラクドス卓を作るのが夢ですね。
楽しすぎて閉店までいたため、解散後に行く予定だった
焼肉屋に行けなかった事だけが心残りです…
まぁ焼肉よりも優先されるEDHがヤバイって事ですね。
また次回もよろしくお願いします。
色々な人と遊べて楽しかったです。
ケラノスは崩さずにもうちょっとブラッシュアップしてみます!
パディームはもっと頑張れる子だと思いました笑
ラクドスと仇麻呂以外にもデッキを作ろうと思います。
ちゃんと除去を入れたやつを。
いつも御参加ありがとうございます。
自分はレオヴォルトを解体する理由の一つに、ガチデッキのタイプが変わってきたというものがあります。
今は統率者自身のパワーに頼ったデッキがガチデッキのように感じるので、妨害だらけのデッキでは先に息切れしていまい、最終的に勝てないように思います。
レオヴォルトはまさにそれで、妨害やドローは出来ても決めに行く為のコンボパーツにならない統率者が思いの外辛かったです。
ラクドスは一度組んでみたいのですが、あまりに使用人口が多いので、パーツ云々以前に組みづらい雰囲気ですw
焼肉や飲み会などEDHのアフターがあるのは良いですね。
たまには自分も飲み会に行こうかなと…
おーのさん
席取りからご協力ありがとうございます。
ケラノスは以前身内が使っていた時から強いと思っていましたが、今回マルチェッサを延々焼かれ続けた時に、タフ3の統率者の人権を奪えるという新たな強さを発見しましたw
パディームは諸般の事情により解体となります。
そんちょうさん
こちらこそ、ありがとうございました。
ちなみに最初の三人卓の勝利者はそんちょうさんですよ。悲哀の化身の畏怖が止まらずにジェスカが死にました。
ちなみに自分はジェスカの赤ローマに殴られて最初に死にましたw
除去や妨害は一枚あると安心感が違いますね。
吹き荒れる潜在能力と時間ふるいは人を困らせるにはもってこいの置物だと思います!
多分三人共途中から結末が見えていたとは思いますが、そっちに戦力を割くと即死するような状況だった為やむ無しと言った感じです。
吹き荒れる潜在能力は本当にキツいです…