ルール整備しました

http://edhkanto0.diarynote.jp/201802070811144704/

ノリで参加者募集したところ7名も集まりました。
初回は2月11日のゆるふわオフなので、まだまだ募集中です。

最初にお伝えします。
今回はガチで勝ちに行きます。
自分は、この企画で一番強かった人こそ、限られた資産でのEDH構築が一番上手いと言えなくもないと考えます。
自称貧乏EDHデッキビルダーとしては絶対に負けたくないジャンルなので、本気でやらせて頂きます。

限られた資産でどこまで構築済みを強く出来るかを重視したいので、自分は350円で買えるパックしか使いません。
本当はアイマスをひたすらに追加すれば楽な構築ですが、10パック買ったら1万越える可能性もありますからね。

そんな金額は限られた資産とは言わない。
一万あればパチンコ30分は打てる。


今回自分が選択した(家に余っていた)デッキは「無規律な反乱」

http://mtg-jp.com/publicity/0017910/

看板がイドリスで、入れ替え用の統率者に激情の薬瓶砕き、トラシオス、キデールと、中々に頼もしい面子が揃い踏み。

まず、このデッキを育てるにあたっての方針を決めるところからですね。

デッキの長所
・スペルがとても強い
・生物単体のパワーが高い
・統率者が強い

デッキの短所
・軽い生物やスペルが少ない
・そもそも生物が少ない
・マナ加速が少ない


自分が構築済みデッキを育てる時に重視する事は、「短所を無くすのではなく、長所を伸ばす」
短所を無くすために長所を犠牲にすると、間違いなく中途半端な丸いだけが売りのデッキになると思っています。
今回は幸いにも、短所の「マナ加速が少ない」を埋めれば、自然と長所の「強いスペル&生物」が唱えやすくなります。

さらに統率者をイドリスから薬瓶砕き+キデールに変更する事で、序盤の内に相手に除去を切らせて後続を通しやすくする事も出来ます。

軽い生物は統率者で埋め、軽いスペルはマナ加速に全振り、マナ加速のスペースは中途半端なカードに抜けてもらえば、今回目指す最終型

「軽い生物やスペルは最小限に抑えつつ、カード単体の力でゴリ押すデッキ」

が完成する訳ですね。簡単です。


次に追加するパックの選別です。
とにもかくにもマナ加速から埋めたいので、出来るだけコモン、アンコモンにマナ加速が多いパックを選びます。
欲を言うなら、ハズレレアでもそこそこ強いパック。さらに強欲になるなら大当たりの入っているパック。そんな都合の良いパックがあるわけ…


http://mtg-jp.com/special/bfz/

あった


と、いう訳で基本的に戦乱のゼンディカーを中心に追加して行きます。
無色マナもキデールから出るので、ゲートウォッチも有りですね!


日曜日が楽しみです。


コメント

nophoto
ライ
2018年2月8日0:51

初参加なのですが通常卓は立たず、1日中限定構築しかやらない感じでしょうか?

キザクラ@ゆるふわEDH
2018年2月8日7:48

ライさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
11日ですが、ゆるふわEDHオフがメインになりますので、通常卓メインになります。
開封限定のデッキで通常卓に混じる人もいますし、途中に開封限定の人だけの卓を作る場合もあります。
人数次第ですが、常に通常卓はある想定ですので、是非ご参加ください。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索