先日の東日本統率者交流会で多くの方が使用した織り手のティムナ&トリトンの英雄トラシオス(ティムトラ)

初日優勝はティムトラ、最強決定戦勝利はティムトラ、先月のあずまやEDH優勝はティムトラ、統率者選手権優勝はティムトラ、今年のコマフェス優勝はティムトラ…ティムトラばっかりじゃねーか!(後ろ4つは使用者も同じなので、むしろmki氏を何とかすれば…?)


そんな絶賛大活躍中のティムトラに乗り換える人も少なくありませんが、当然それとは反対に「ティムトラ死すべし、慈悲はない」と、憎悪を募らせる人間も世の中にはいるのです。
そんなアンチティムトラ勢力の方々のために、ティムトラの弱点をまとめ、現ティムトラ環境に対するソリューションをお見せしたいと思います。

ちなみにキザクラの実力はお察しなので、あんまり信用しない方が良いと思います。

ティムトラのレシピは最近のりに乗っているmkiさんのレシピを参考にしてみましょう。

http://rotalaindica.diarynote.jp/201809180040028771/


弱点1
・血染めの月
・月の大魔術師

ティムトラは四色デッキ故に特殊地形をもりもり採用する必要があります。
mkiさんのレシピを見ると、なんと特殊地形の採用率は100%!
さらに色が出るマナファクトも少ないので、これは月が効かない訳がないですね。
ちなみに「基本に帰れ」は一回マナを使えてしまうので効きません。


弱点2
・リンヴァーラ
・呪われたトーテム像
・抑制の場
・減衰のマトリックス
etc

生物の起動型能力に対する枷も効きます。
ティムトラは基本的に生物の能力からコンボを決めてきます。
セファリッドブレックファースト、ヒバリ影武者、変位ドレイク、サルベイジャー、これら全てを完封するには、やはり起動型能力を封じるのが一番です。


弱点3
・安らかなる眠り
・沈黙の護石
・墓掘りの檻

変位ドレイク以外のコンボは基本的に墓地対策が有効です。
がっつり墓地を睨んで置けば、よく分からないタイミングでの即死は防げます。


後半に続く

コメント

mki
2018年9月20日11:11

月は最近置かれるとアレルギー出るようになりました。
月に強くなりたい!

キザクラ@ゆるふわEDH
2018年9月20日12:14

mkiさん

彩飾の灯籠と虹色の前兆と社交の達人を入れるのです…
代わりにハルクフラッシュとヒバリを抜くのです…

nophoto
Yasu
2018年9月20日19:10

ティムトラ対策の研究がまだ進んでないから幅利かせてる感じですかねぇ
お手軽コンボからか一向に使用者ばかり増えてあまり喜べる事ではないですね、
今後のキザクラさんの研究に期待してます

キザクラ@ゆるふわEDH
2018年9月20日19:32

Yasuさん

コメントありがとうございます。
研究が進み、あまりの丸さに使用者が増えた感じですね。
今や関東はティムトラ(ハルクフラッシュ)まみれなので、頑張って他のデッキでも行ける事を証明したいと思います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索