ラヴニカの献身で特に組みたい統率者がいないので、しばらくパウパー&ゆるふわメインになりそうです。
さて、パウパーEDHを始めてから2ヶ月位経ったので、ある程度このフォーマットがわかってきました。
わかったぞ!わかったぞ!わかったぞ!わかっ…
【勝ち筋】
ライフ40点削る 9割
コンボ決める 1割
基本的にコンボは決まらないものと思ってください。
某ティムトラ使いが組んできた青緑共闘のようなコンボ専用デッキであっても、そうそう決まりません。
ライチュウ大好きな某氏が組んできた執拗なネズミデッキ、1点ドレインをちまちま繰り返す不快なデッキのように、ダメージを与えて40点削る事を前提にしたデッキの方が勝率は良さそうに見えました。
【生物について】
・タフネス1に人権は無い
通常のEDH以上にタフネス1は死にやすいです。
クォムバッジの魔女や長弓でオヤツ感覚で死んでいきます。
逆にタフネス3以上はかなり信頼が置けるサイズです。
基本的にダメージ除去は2点が非常に多いので、タフネス2と3の壁は大きく感じます。
・回避能力最強は渡り
飛行は意外と止まりやすいです。
元々のサイズが小さいので、大きい飛行生物が欲しいなら帆凧等で無理やり飛ばす位しかないです。
が、当然ファクト破壊で撃墜されて地上生物に返り討ちにされたりするリスクもつきまといます。
その点リバーボア、マイナーボアに代表される優秀な渡り生物は確実に打点を稼いでくれるので、非常に頼りになります。
【強カード】
・ウラモグの破壊者
マジで強いです。
使っても使われても強い場面しか見たことないです。
・信条の香炉
地味ですが、40点削るゲームにおいて警戒は非常に強力という事がわかりました。
当初ヴァルショクの鉄球の下位互換と思っていましたが、実際に使ってみると非常に使いやすかったです。
特にウラモグの破壊者との組み合わせは軽く死人が出る強さ。
・囁き絹の外套
元々強い事しか書いていないので…
これもウラモグの破壊者と組み合わせると非常に強力ですね。
・執拗なネズミ
デッキ全部がアンセムのようなものなので、気合いで各個撃破していくしかないです。
このデッキを止める手段は非常に限られているので、安定してネズミを狩れるのであれば、そのデッキはソリューションとなり得るでしょう。
・コジレックの媒介者
ウルゴーレムの目に1マナ足すと4/4が付いてきます。
強い。
とりあえずはこんな感じです。
次回は自分の考えたソリューションのレシピを載せたいと思います。
みんなもパウパーEDHやろう!
さて、パウパーEDHを始めてから2ヶ月位経ったので、ある程度このフォーマットがわかってきました。
わかったぞ!わかったぞ!わかったぞ!わかっ…
【勝ち筋】
ライフ40点削る 9割
コンボ決める 1割
基本的にコンボは決まらないものと思ってください。
某ティムトラ使いが組んできた青緑共闘のようなコンボ専用デッキであっても、そうそう決まりません。
ライチュウ大好きな某氏が組んできた執拗なネズミデッキ、1点ドレインをちまちま繰り返す不快なデッキのように、ダメージを与えて40点削る事を前提にしたデッキの方が勝率は良さそうに見えました。
【生物について】
・タフネス1に人権は無い
通常のEDH以上にタフネス1は死にやすいです。
クォムバッジの魔女や長弓でオヤツ感覚で死んでいきます。
逆にタフネス3以上はかなり信頼が置けるサイズです。
基本的にダメージ除去は2点が非常に多いので、タフネス2と3の壁は大きく感じます。
・回避能力最強は渡り
飛行は意外と止まりやすいです。
元々のサイズが小さいので、大きい飛行生物が欲しいなら帆凧等で無理やり飛ばす位しかないです。
が、当然ファクト破壊で撃墜されて地上生物に返り討ちにされたりするリスクもつきまといます。
その点リバーボア、マイナーボアに代表される優秀な渡り生物は確実に打点を稼いでくれるので、非常に頼りになります。
【強カード】
・ウラモグの破壊者
マジで強いです。
使っても使われても強い場面しか見たことないです。
・信条の香炉
地味ですが、40点削るゲームにおいて警戒は非常に強力という事がわかりました。
当初ヴァルショクの鉄球の下位互換と思っていましたが、実際に使ってみると非常に使いやすかったです。
特にウラモグの破壊者との組み合わせは軽く死人が出る強さ。
・囁き絹の外套
元々強い事しか書いていないので…
これもウラモグの破壊者と組み合わせると非常に強力ですね。
・執拗なネズミ
デッキ全部がアンセムのようなものなので、気合いで各個撃破していくしかないです。
このデッキを止める手段は非常に限られているので、安定してネズミを狩れるのであれば、そのデッキはソリューションとなり得るでしょう。
・コジレックの媒介者
ウルゴーレムの目に1マナ足すと4/4が付いてきます。
強い。
とりあえずはこんな感じです。
次回は自分の考えたソリューションのレシピを載せたいと思います。
みんなもパウパーEDHやろう!
コメント
沼渡り君はマイアー・ボアです。
確かにリバー・ボアに比べてマイナーだけども。
無色の装備とエルドラージは強い。
三回わかって四回目をわかり損ねた記憶があったのですが、調べたら二回しかわかってないんですね。
所詮ゴブリン…
マイアーボアはずっとマイナーボアと呼んでいました。一つ賢くなりました!
関西勢さん
コメントありがとうございます。
全部のネズミのサイズが同じなので、動いたら負けのお見合いが始まりますね…
最終的に統率者領域に置かれたカードで勝敗が決まると思います。
白石さん
コメントありがとうございます。
警戒とプロテクションと好きな数ブロックがあれば完封出来ると思います。
現実的にはかなり厳しいと思いますが…