某ガチ勢がデッキリストを解説付きで書いていたので、自分も最近組んだ自信作のリストを上げてみます。

統率者はパウパーEDH界最強との呼び声の高いギルドパクトのスフィンクスです。

基本戦術は土地を伸ばして細かくアドを取って力で分からせる。以上です。



・精励する農場労働者
1マナ先置きランパン生物3体の中で、唯一即起動が出来るので採用

・陽景学院の使い魔
メインカラーが青緑の為、使い魔サイクルから唯一採用

・根の壁
緑ならとりあえず入れとけ枠
マナ加速に加え大半の地上を止めてくれるナイスガイ

・夢次元の芸術家
毎ターン砕土が打てれば勝てるはず

・ディミーアのギルド魔道士
青黒ならとりあえず入れとけ枠
マナフラの受け皿は何枚あっても困らない

・桜族の長老
ランパン

・エイスリオスの学者
メインの勝ち筋がライフレースになるパウパーEDHで、3点回復するのはさすがにずるい
タフ4も稲妻圏外なので硬い

・ヴァラクートの発動者
赤ならとりあえず入れとけ枠
マナフラの受け皿の中でも最上級

・シタヌールの樹木読み
ドロソ兼壁

・彼方地のエルフ
ランパン

・竜魂の騎士
こいつをパーツとして採用出来るのは本当に強い
一回起動するだけで7/5飛行先制トランプル

・激情の共感者
パウパーではサーチする先が無いと思われがちですが、このデッキはサーチ先に困らない

・海門の神官
ドロソ兼壁

・宮廷の軽騎兵
ドロソ兼壁

・宮殿の歩哨
統治者の白いほう
守りに定評のあるタフ4

・オアシスの祭儀師
すこし無理が出来るマナクリ
無理すれば出した次のターンにスフィンクスを出せる
あとタフ4が強い

・オンドゥの巨人
ランパン兼壁

・顔無しの解体者
オーラペタペタするデッキ対策
普通に優秀

・ギルドパクトの守護者
単色キラー

・黒薔薇の棘
統治者の黒いほう
接死が強い

・議事会の密集軍
終盤のライフレースを単騎でひっくり返せるかもしれない人
あとタフ4

・カストーディの従者
パウパーEDH界の永遠の証人
3/3飛行が強い

・ネシアンのアスプ
緑の守護神
ウラモグの破壊者も単騎で食い止める

・空に届くマンタ
5マナ5/5飛行が弱いわけがない

・裕福な海賊
マナ加速兼壁

・コジレックの媒介者
マナ加速兼壁

・熟考漂い
ドロソ兼アタッカー

・エルフの逸脱者
森サイクリング
素で出てきても十分な強さ

・猛り狂うカバ
サイクリング
素で出てきても十分な強さ

・運河の急使
統治者の青いやつ
アンブロかつタフ5は相当な脅威

・ディンローヴァの恐怖
除去兼アタッカー

・縞カワヘビ
サイクリング
素で出てきても十分な強さ

・ギルドパクトのスフィンクス
パウパーEDH界のインベーダー
5/5飛行に強すぎる除去耐性付き
しかもマナ拘束一切無し

・大いなるサンドワーム
サイクリング
素で出てきても十分な強さ

・ウラモグの破壊者
とりあえず入れとけ枠

・エルドラージの壊滅させるもの
とりあえず入れとけ枠

生物 36


・ミューズの囁き
マナフラしてる時にすごく強いインスタント

・秘儀の否定
キャントリップ付きのカウンターが欲しかったので採用

・破滅の刃
シンプルイズベスト

・偽り
細かくアドを取れる除去
大物をバウンスしたついでに雑魚を焼けるのは強い

・死の否定
最強の死者再生
序盤にサイクリングした連中をまとめて回収

・残響する真実
ネズミ対策

・解体の一撃
置物対策兼ドロソ

・オアリムのいかずち
置物対策兼除去

・レイディアントの審判
サイクリング
素打ちも素直に強い

・損ない
追放除去が一枚欲しかった

・転覆
パウパーEDH界のクソゲーメーカー

・除外
生物カウンターしてアドを失わないのは強い

・虹色の断片
ネズミ対策

・圧倒する波
サイクリング出来ると宇宙

・魂の操作
生物カウンターしてアドが取れるのは素直に強い

・神秘の指導
サーチ先は死ぬほどあるので3枚位入れたいカード

・圧倒する静寂
サイクリング出来ると宇宙

インスタント 17


・不屈の自然
・木霊の手の内
・耕作
・灰からの成長

ランパン

・綿密な分析
表裏で4枚ドローが弱いわけがない

・宝船の巡航
1マナ3枚ドローが弱いわけがない

・とどろく雷鳴
赤ならとりあえず入れとけ枠


ソーサリー 7


・旅人のガラクタ
ランパン

・信条の香炉
アタッカーを壁に回せる装備品

・囁き絹の外套
パウパーEDH界の最終兵器

・防護の宝球
最強の防御カード
次のダメージではなく、そのターン全てなので、スライムフットやハラーはこれ一枚で完封出来る


置物 4


・統率の塔
・祖先の道
・断ち割る尖塔
・ギルド渡りの遊歩道
・ギルド門通りの公有地
・未知の岸
・色彩の断崖
・ゆらめく岩屋
・オパールの宮殿
・広漠なる変幻地
・進化する未開地
・ねじれ地帯
・灰のやせ地
・ボジューカの沼

・平地 5
・島 6
・沼 2
・山 1
・森 8

土地 36

コメント

nophoto
通りすがり
2019年4月3日22:43

灰からの再興
探すとレアで出てくるんですけど、もともとのカードは何ですか?

キザクラ@ゆるふわEDH
2019年4月3日22:51

通りすがりさん

コメントありがとうございます。
灰からの「成長」の間違いですね…修正します。
ご指摘ありがとうございます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索