こんにちは。キザクラです。

灯争大戦の熱も冷めない内にモダンホライゾンが発売になりましたね。
EDH民のお財布は大丈夫なんでしょうか?

ちなみに私は大丈夫ではありません。

そもそもモダンホライゾンの伝説FOILは一部以外全部万を越えているので買う気もおきません。

だからどんどん剥いてどんどん流通させてどんどん値下がりさせてくれよな!


さて、自分の周りでもぽつぽつメルカリを始める人がでてきたのですが、まだ「メルカリは怖い噂あるから…」「個人間のやりとりってめんどくさそうで…」と尻込みしている人がいます。

なので、本当の所どうなの?という疑問を解消できるような日記を書いて見ます。



まず自分の取引履歴とプロフィール

https://www.mercari.com/jp/u/803389284/


メルカリでは評価数=取引回数なので、だいたい280回位取引したことになります。
ちなみに見てわかりますが、普通にやっていれば「悪い」や「普通」は付きません。
取引評価でヤバい人かどうかは大体判断できます。


【買う側】
支払い方法の種類が多いので、普通の通販サイトよりも支払いは楽です。
キャリアにもよりますが、振り込みに行かなくても携帯料金と合わせて引き落としができるので、自分は大抵この方法を使っています。
送料は人によりますが、大抵送料込みの値段です。
また、普通に支払う場合は手数料100円がかかります。

出品者との会話ですが、挨拶するだけです。
難しいやりとりは基本的にありません。
振り込み完了の連絡をする位は発生しますが、上の携帯料金支払いの場合は買うと同時に振り込みも完了するので、発送を待つだけです。

通販サイトとどちらが楽かと言われると、個人的にはメルカリの方が10倍楽です。
確認するメール数がそもそも少ないですしね。

・通販サイト
見積りメール→支払い確認メール→発送通知

・メルカリ
発送通知


値段に関してはムラがありますが、大抵ショップの買い取り金額と販売金額の間位でしょうか。
たまにすごい掘り出し物があります。

ちなみに購入した中で、やべー状態のものが届いた事はありません。
取引キャンセルになったのは二回です。

以上から、【買う側】としては非常にオススメです。
元々自分も買い専から入りました。


【売る側】
買う側の逆をやるだけです。

支払い完了を待つ→商品を発送する→到着

商品の発送ですが、普通郵便と楽々メルカリ便があります。
この楽々メルカリ便が非常に楽です。

まず、宛先を書いたり切手をはったりする作業が不要です。
自分はいらないカードでサンドイッチにしてサランラップでぐるぐる巻きにしたものを封筒に入れるだけの梱包ですが、特にクレームになった事はありません。

その封筒をコンビニに持ち込むと、発送先を印刷したレシートを出してくれるので、その場で封筒に貼っておしまい!です。

ちなみに送料195円かかるので、普通郵便82円に比べると割高ですが、発送状況も常に確認できるので、紛失のリスクも考えると、個人的には楽々メルカリ便をオススメしたいです。

あとは世間で噂のモンスター購入者(あり得ない値引き要求、タダでよこせ)ですが、自分は遭遇したことはありません。
こればっかりは運なので、何とも言えませんね。
少なくともMTGのカテゴリーではほとんど見ない気がします。

さてデメリットですが、まず手数料が高いです。
販売した価格の10%が引かれます。

次に売上金に関してですが、一旦メルカリにチャージされ、それを口座に振り込み依頼しないとお金が手に入りません。
振り込み依頼してから最低一週間かかるので、即金にしたい場合には向かないです。
※特急振り込み依頼もありますが、追加手数料がかかります。

また、振り込み金額は一万以下の場合は手数料がかかります。
なので、ある程度売って一万越えたら口座に移す感じになります。


ちなみにメルカリにチャージした状態で買い物の支払いに使えますので、メルカリで売ってそのまま買い物する場合にはデメリットはありません。
むしろ買う時の手数料100円がかからないので、若干お得です。


売る側の場合、店だと二束三文にしかならないカードを売って、そのお金をメルカリ内で別のカード購入に充てるのが良いと思います。


他に質問があればコメント頂ければ回答いたします。

世間のメルカリの評判と、実際に使っている側の日記のどちらを信じるかはお任せいたします。

コメント

キザクラ@ゆるふわEDH
2019年6月16日9:26

今は一万以上の振り込みでも手数料がかかるらしいです…
失礼いたしました。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索