【EDH】ウェーザーライトの艦長、シッセイ 解説
【EDH】ウェーザーライトの艦長、シッセイ 解説
【EDH】ウェーザーライトの艦長、シッセイ 解説
コマフェスも終わったので、現在使っているシッセイの解説

レシピは写真三枚+マナファクト15枚+土地30枚です。


【コンボ】
搭載しているコンボは以下三種類
シッセイのサーチ回数と必要マナ数、必要パワーも一応記載

・山賊の頭、伍堂+多勢の兜
→サーチ1回 10マナ パワー7

・運命を占う者、アミナトゥ+テフェリーの誓い+龍神、ニコル・ボーラスor守護フェリダー
→サーチ3回 15マナ パワー6

・サヒーリ・ライ+守護フェリダー
→サーチ2回 14マナ(黒シディシ→守護フェリダーサーチ) パワー6


見ての通り、シッセイのみでパーツを集める場合は非常に大量のマナが必要になる内に、サーチの回数も多いので隙だらけになります。
序盤にシッセイを警戒する理由は特に無いので、自分の型のシッセイが相手の場合は、序盤に全力で動いてください。
もちろん他二人のデッキにもよりますが…


【基本の動き】
自分は以下の動きを基本にしています。

1tマナ加速→2tシッセイ→3t伝説→4t以降シッセイサーチ

この2tシッセイの理由ですが、早い段階で出てきたシッセイはスケイズゾンビと何ら変わらないので、カウンターも除去も打たれにくいからです。
そして4t以降はひたすらにサーチを構えてドローゴーします。
シッセイは基本的に壁として仁王立ちさせた方が良いです。
あとは上家のエンドに伝説サーチを繰り返し、コンボにつなげます。


【警戒するタイミング】
・2回サーチできるだけのマナがあるとき
→上家のエンドに灯テフェリーサーチ→コンボパーツ1つサーチ→メインで残りのコンボパーツサーチ
この動きでほぼ積みます。

・パワー6かつサーチ1回分+緑のマナがある時
→上家のエンドに緑セルヴァラサーチ→メインでセルヴァラ起動→サヒーリサーチ+緑浮き→サヒーリでセルヴァラコピー→セルヴァラ起動→アミナトゥサーチ+緑浮き→アミナトゥ-対象サヒーリ→サヒーリでセルヴァラコピー→テフェリーの誓い+緑青浮き→アミナトゥ-対象サヒーリ→サヒーリでセルヴァラコピー→ボーラスサーチ→おしまい

セルヴァラをサーチしてきた時は生かしてターンを返してはいけません。
セルヴァラから出たサーチマナの他に常にサーチ1回分の余剰がある状態で上記の動きをしてくるので、除去はシャライでかわしてきます。

ちなみに除去を打つのは基本セルヴァラです。シッセイのサーチに除去を打つと、ケシスを持ってくるので2マナでシッセイを再キャストされます。

・デモチューサーチ→エンドをした時
大体守護フェリダーをサーチしています。構えてください。


【シッセイと対戦する時】
とにかく周りの伝説を減らしてください。
シッセイ単体は非常に弱いので、狙うのは周りです。
常にシッセイをスケイズゾンビとして扱えるような盤面が最高ですね。
ちなみに序盤からシッセイのプレイヤーを殴る意味はあんまりありません。
PWが出てきたら卓の状況を見ながら落とすかどうかを判断する位です。
理由はライフを使うものが森の知恵しかないからです。
あと、序盤からシッセイが4/4位になるので、数ターンしか殴るタイミングはないはずなので、それならティムトラやチェイナーやむかつき使ってきそうな所を殴る方がよっぽど意味があると思います。



こんな感じです。新しいパックが出るたびにほぼ確実にパーツが増えるデッキなので、いじっていて面白いですね。
よろしければ皆様もシッセイいかがでしょうか?

コメント

nophoto
緑単
2019年9月22日10:43

これってキザクラさんですか?
https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=6536

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索