【EDH】初陣、そして解体へ 【ゆるふわ】
2020年10月12日 Magic: The Gathering久しぶりのEDH日記。
10月11日はイエサブ町田店のコマンダーナイトに参加してきました。
例のローダーの配布も実績もなく、賞品の配布に勝敗関係無しなので、ゆるふわEDHをするにはちょうど良い環境だと思います。
ちなみに今月は毎週日曜日に開催されるので、暇な方はいかがでしょうか?
私は25日にも参加する予定です。
使ったデッキ
・拡張Foil単 2勝1敗
マスピ単と違ってデッキ構築に選択肢があるので、ゆるふわではなくカジュアルなデッキになるだろうと予想していましたが、案の定といった感じですね。
勝った試合は倍増の季節からPW叩きつけたり、3倍マンから根本原理叩きつけたりといった非常に大味なものばかりでした。
まあデッキの9割がレアなら嫌でも大味な動きになるだけなんですけどね。
今後もwotcが人を食いものにした商法を続けてくれる限り強化され続けるので、ワンチャンガチ一歩手前まで成長できるのではなかろうか。
・緑信心単 0勝2敗
例えるなら三国志大戦の歩兵単みたいなデッキ。
ひたすらに引いたカードを並べて敵に向かって突っ込ませるだけ。
能無しテクなしのピストン野郎ですよ。
残念ながら解体したい気持でいっぱいです。
でも解体しても特に良いカードが出てくるわけではないので、棚の隅っこに飾ることにします。
ちなみに緑信心単を使った試合ではまさかのタッサの信託者(信心22)に殺されました。
ゆるふわEDHにも関わらずタッサの信託者を使われて本当に悲しいです。反省してもらいたいです。
10月11日はイエサブ町田店のコマンダーナイトに参加してきました。
例のローダーの配布も実績もなく、賞品の配布に勝敗関係無しなので、ゆるふわEDHをするにはちょうど良い環境だと思います。
ちなみに今月は毎週日曜日に開催されるので、暇な方はいかがでしょうか?
私は25日にも参加する予定です。
使ったデッキ
・拡張Foil単 2勝1敗
マスピ単と違ってデッキ構築に選択肢があるので、ゆるふわではなくカジュアルなデッキになるだろうと予想していましたが、案の定といった感じですね。
勝った試合は倍増の季節からPW叩きつけたり、3倍マンから根本原理叩きつけたりといった非常に大味なものばかりでした。
まあデッキの9割がレアなら嫌でも大味な動きになるだけなんですけどね。
今後もwotcが人を食いものにした商法を続けてくれる限り強化され続けるので、ワンチャンガチ一歩手前まで成長できるのではなかろうか。
・緑信心単 0勝2敗
例えるなら三国志大戦の歩兵単みたいなデッキ。
ひたすらに引いたカードを並べて敵に向かって突っ込ませるだけ。
能無しテクなしのピストン野郎ですよ。
残念ながら解体したい気持でいっぱいです。
でも解体しても特に良いカードが出てくるわけではないので、棚の隅っこに飾ることにします。
ちなみに緑信心単を使った試合ではまさかのタッサの信託者(信心22)に殺されました。
ゆるふわEDHにも関わらずタッサの信託者を使われて本当に悲しいです。反省してもらいたいです。
コメント