目次
http://edhkanto0.diarynote.jp/201803242322067435/
『即席!クロスファイアー統率者戦』のルール
基本的には福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールと東日本EDH交流大会の『東西戦争』のルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/

【クロスファイアーのルール】
※カジュアルルールなので様々なルールがありますが今回は以下の通りに行います
・向かい合うふたりがタッグを組み2対2で争う
・タッグを組むが基本的にFCGのルールに従うので各々のターンがあり、先攻から時計回りに進行する
・ライフを共有し40点から計算する
・フリーアタック
・タッグメイトのライフを減らすことは出来ない
・『各対戦相手』はタッグメイト以外の対戦相手とする
・ライブラリーアウトはタッグの敗北ではなく当該プレイヤーの脱落
・クリーチャーの移動は無し

【特殊ルール】
※参加プレイヤーは各ラウンドの開始前に『関東圏』『東北圏』から1人ずつ選ばれタッグとなる
※R1のみランダム、以降は各チームの累計ポイントの高いプレイヤーと低いプレイヤーからタッグを結成する
※R2以降のラウンドはタッグの合計累計ポイントを参照しマッチングを行う
※参加者が奇数の場合『まんて』が最後に残ったプレイヤーとタッグになる
※『まんて』がラウンドに参加した場合、『まんて』が得たポイントは累計タッグポイントが低いチームに加算される
※『まんて』がラウンドに参加した場合、『まんて』が得られる最終累計ポイントの平均値は参加したラウンド分の両チームの平均値となる
※どちらかのチームの参加人数が多い場合、同じチームでタッグを組んだプレイヤーからランダムで選ばれ『東西戦争』のルールに従い相手チームのポイントに加算される
例:
『関東圏』12名『東北圏』10名
タッグ分けの際キザクラさんとさいとうさんがタッグ組むとする
ラウンド終了後ランダムでどちらかを選ぶ→キザクラさんが選ばれました→キザクラさんのポイントが『東北圏』チームに加算されます

【備考】
※クロスファイアーが初めての試みであり、『東西戦争』という新ルールとの兼ね合いも未知数な為、ルール説明に不足があると思います
小さなことでも良いのでお気付きの点がありましたらまんてまでお問い合わせ下さい
※イベント中に進行やルールに関して問題が発生した場合、基本的には主催側で協議し決定しますのでご了承下さい
目次
http://edhkanto0.diarynote.jp/201803242322067435/
◎『東西戦争』のルール
基本的には福島コマンダーギャザリング 統率者戦ルールに従う
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/

【特殊ルール】
※東日本EDH交流大会に参加するプレイヤーは自身が住んでいる地域に最も近い『関東圏』『東北圏』のどちらかのチームの所属となります
※『東西戦争』のルールは東日本EDH交流大会でのイベントでは全て適用される
※関東圏チームと東北圏チームがちょうど半分になるように卓を決める。そのためマッチングは常にチーム毎のポイント上位者から配置することとする
※プレイヤーが獲得した順位ポイントとキルポイントの累計ポイントは試合が終わる度にそれぞれのチームに加算され“チームポイント”となります
※予選終了後チームポイントの平均値がチームメイトの累計ポイントに加算されます

【チームとしての勝敗】
1日目、2日目、2日間の合計それぞれのチームポイントの合計にてチームとしての勝敗を決定します
最終チームポイントが高かったチームにはささやかながら賞品をご用意させて頂きます

【捕捉】
※『関東圏』とも『東北圏』とも判別出来ない場合、人数の少ないチームのチームメイトとなります
※どちらかのチームの人数が多い場合、各ラウンド終了後に所属人数が多いチームからランダムで選ばれたプレイヤーのポイントが対戦チームに入ります
例1:
『関東圏』10名、『東北圏』8名
『関東圏』チームが所属プレイヤーが多いのでランダム(例えばくじ引き)で選びます
さいとうさんが選ばれました→さいとうさんの今回のラウンドのポイントは『東北圏』チームに加算されます
例2:
『関東圏』10名、『東北圏』13名
『東北圏』チームが所属プレイヤーが多いのですが奇数で割り切れません
ランダムでプレイヤーを選ぶ前にダイスを振ります(例えばね)
奇数が出れば1人分、偶然が出れば2人分のポイントが『関東圏』チームに加算されます
偶然が出ました→ランダムでプレイヤーを選びます→まんてとジャンドが選ばれました→まんてとジャンドの今回のラウンドのポイントは『関東圏』チームに加算されます
※ご不明な点があればまんてまでお問い合わせ下さい
目次
http://edhkanto0.diarynote.jp/201803242322067435/
◎第1回東日本EDH交流大会の概要について
※交流大会は2日間の日程で行います
※どちらか片方だけの参加も出来ます
※宿を予約しました!(宿泊定員は決定次第お知らせ致します)
※宿泊しなくても交流大会には参加出来ます
※飛び入り参加大歓迎!



◎『第1回東日本EDH交流大会』の詳細

【『東日本EDH交流大会』とは??】
普段それぞれの地域でEDHをやってるプレイヤー、いつもは違うフォーマットをしているがたまにはEDHをしたいというプレイヤーのための交流大会です
この交流大会を通して様々なプレイヤーとの交流や情報交換をしてEDHって楽しいと感じて頂ければ幸いです

【日時】
平成30年9月15日(土)、9月16日(日)
8時00分 開場
10時頃~ 受付


【タイムスケジュール】
近日公開!
【宿泊者用】
近日公開!

【参加費】
2,000円/1日/1名
※2日間参加するプレイヤーは2日分の参加費の用意をお願いします
※遠方から遠征して頂く場合、その距離に応じて参加費を最大1,500円割引させて頂きます!受付の際にお申し出下さい♪

【フォーマット】
1日目:統率者戦
2日目:即席!クロスファイアー統率者戦

【フォーマットルール】
下記URLをご確認下さい
・統率者戦
http://mantenokariaka.diarynote.jp/201508030123328447/
・即席!クロスファイアー統率者戦


【賞品】
1品以上/1人/1日の持ち込み形式
最終順位1位から順位取りです
※MTG関係の物推奨
※賞品に悩んでる方がいらっしゃったら気軽にご相談下さい♪
※目安として『EDHでよく見るカード』『1.5k程度』という条件を推奨しております

【注意】
・昼休憩あり。昼食は各自持参、もしくは近くのコンビニ等をご利用下さい
・ゴミは会場に設置するごみ袋にお願いします
・忘れ物注意!各自持ち物の管理には気を付けましょう
・宿泊しなくても大会には両日参加出来ます!また予約も必要ありません!

【申込みなど】
・基本的には不要ですが人数把握のためDNのコメントやLINE、Twitter、口頭にてご一報下さい。
※関東圏の窓口はキザクラさん、東北圏の窓口はまんてとなります。
キザクラさんDN
http://edhkanto0.diarynote.jp
まんてDN
http://manteedh2231.diarynote.jp
・拡散も自由ですので、奮ってご参加下さい。
・当日の飛び入り参加、フリプのみ、見学、遠征も大歓迎

【備考】
・質問など随時受け付けます
・賞品に関して悩んでる場合は相談に乗ります
・進行やルールに関して問題が発生した場合、基本的には主催側で協議し決定しますのでご了承下さい



◎宿泊者もまだまだ募集しております!
詳細は↓

※予約枠残り◯人です!
【EDH】 僕がスタングを一番上手く使えるんだ!【ゆるふわ】
スタングだ。スタングを使いたい。


大好評発売中の25thマスターズのスポイラーを見て感じたのはそれでした。

ゴツイ鎧の中はどんなイケメンなのかと、ひそかに妄想していたであろう腐女子の夢を打ち砕く見た目(ハゲおやじ)でしたが、映画に出て来る三流アメリカ人俳優みたいで、個人的には好みであります。

ご丁寧に、イラストを反転させただけのようなトークンまでパックに入れてくれるウィザーズのいらない気遣い。
さらには手に入れやすいレアリティ設定(アンコモン)と、25thマスターズはとにかくスタングを使って貰いたいという気持ちに溢れているパックだと思います。

かくいう自分も、思わずストレージから39円でFOILを回収してしまいました。

スタング統率者にデッキを組むなら、やはり鏡の画廊からトークン倍エンチャントを重ね張りして、双子トークンを並べてスタングの四つ子辺りを目指すのが定石かと思います。

自分もスタングの八つ子辺りを並べて遊ぼうと思ったのですが、あいにく横浜には鏡の画廊が売ってない。
正確にはイエサブに1800円でありましたが、あのカードの通常版に1800円を出すくらいなら、他に買いたいカードはいくらでもあるので、残念ながら諦めざるを得ませんでした。

これではスタングのトークンをいくら並べても全員本体巻き添えであの世行きになってしまうので、デッキ自体が成立しない。
1800円程度ポンと出せれば良いのですが、自分の中の理性がその買い物をどうしても許してくれない。

しかし鏡の画廊無しではスタングが死ぬのを眺めて楽しむサイコパスデッキになってしまうし…

スタングが「死ぬ」?つまり、見方を変えれば、速攻で自爆可能な統率者?

その時、キザクラに電流走る


以下が組んだデッキです。

ほくちの壁
桜族の長老
根の壁
森の女人像
過酷な指導者
凶兆艦隊の向こう見ず
髑髏蛇
ウッドエルフ
激情の共感者
永遠の証人
鍛冶の神、パーフォロス
真面目な身代わり
オーガの戦駆り
ムラーサの緑守り
雷足のベイロス
絢爛なビヒモス
スタング
翠緑の太陽の化身
古鱗のワーム
アングラスの匪族
忍耐の原型

生物21


楽園の拡散
繁茂
衝撃の震え
森の知恵
伏魔殿
炎影の妖術
前哨地の包囲
欠片の双子
似通った生命
戦の只中
はじける子嚢
倍増の季節
戦嵐のうねり
不純な影
サンドワームの収斂

エンチャント15


太陽の指輪
魔力の櫃
衝動のタリスマン
グルールの印鑑
友なる石
ストリオン共鳴体
摩滅したパワーストーン
ミミックの大桶
泡のマトリックス
パンハモニコン
妖術師の衣装部屋
命綱
護法の宝珠

アーティファクト13

命運の輪
ギャンブル
英雄的介入
自然の知識
木霊の手の内
耕作
混沌のねじれ
内にいる獣
爆発的植生
大量破壊
火山の捧げ物
魂の再誕
迫り来る復興
ハゾレトの終わりなき怒り
大オーロラ

インスタント&ソーサリー15


ドムリラーデ

PW1

土地35


伏魔殿、戦嵐のうねり、衝撃の震え、パーフォロス
+
トークン倍エンチャント
+
スタング
+
命綱
+
不純な影



まず前提条件として、生物着地誘発でダメージ与えるエンチャントと、トークン倍エンチャントが揃っている事。これが無いと始まらないです。

この前提条件をクリアしている場合、スタングが着地するだけでダメージが三回誘発します。
ついでにトークンが一体対消滅して、そのトークンが死んだ悲しみでスタング本体が死んで、スタング本体が消えた悲しみで残ったトークンが追放されます。
ダメージ三回+本体死亡+トークン死亡+トークン追放を6マナで使える訳ですね。

※以下上記の動きを1スタングという単位で表す事にします。

これだけではゴミと一蹴されておしまいなので、さらに命綱がある場合を見て見ましょう。

1スタング終了時、場に生物が残っている場合、命綱が誘発し、スタングが墓地から戦場に戻る為、再度1スタングが発生します。
さらに命綱は次の終了ステップにも誘発するので、これで毎ターン1スタングが発生する事になります。

こうなればかなり強く見えて来ますが、さらにこの1スタング+命綱に、不純な影を+します。

そうすると、毎ターンに1スタング+不純な影二回誘発という、スタングを使用したコンボではおそらく最強の動きが完成します。


当然ですが、トークン倍カードを複数枚貼った場合、1スタングの威力は倍増しますし、不純な影の所を翠緑の太陽の化身にすれば、毎ターン12点のライフを得られます。
出ているダメージ源が戦嵐のうねりか伏魔殿なら、オーガの戦駆り、戦の只中で毎ターン15点ものダメージになります。


組み合わせるカードは無限大!さあ、君もスタングを使おう!
参加者は延べ23名でした。
いつもご参加ありがとうございます。


今回は晴れる屋が大会でいっぱいになった為、途中からバトロコに移動しました。
移動時には告知等しましたが、万が一取り残された方がいたら大変申し訳ございません。

次回は4月14日です。よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっています。
晴れる屋EDHオフのお知らせです。


【日時】3月10日 11時頃
【場所】晴れる屋トーナメントセンター
【フォーマット】EDH
【幹事目印】 富獄三十六景のプレイマット
【注意事項】 プロキシの使用有り
(Foil加工、イラスト改変等の度を越したプロキシは使用をお控えください)

【備考】定員はありませんが、お店の混雑時には一時席が足りなくなる場合がございます。


途中参加、途中退席有りのラフなイベントです。
参加希望の方は、下記アドレスに参加表明のメールをして頂けると助かります。
(参加表明無しでも問題はございません。)
以上、一人でも多くの方のご参加をお待ちしています。
edh_kanto_offkaiあっとyahoo.co.jp


最近KCCのイベント告知用ツイッターアカウントを作成しました。
よろしければフォローをお願いいたします。
KCC 告知用 https://twitter.com/KCCkokuchi?s=09




その他イベント
3月21日 ホビステ横浜 EDH交流会
3月24日 ゆるふわEDH
3月25日 横浜MINT EDH交流会
【MTG】真珠亭定例会と横浜ミント交流会
【MTG】真珠亭定例会と横浜ミント交流会
【MTG】真珠亭定例会と横浜ミント交流会
二日間MTG三昧でした。


2月24日

随分前から気になっていた真珠亭定例会に参加してきました。

11時に晴れる屋に行き青群れを売るついでにメルカリで購入したgardian beastとliving planeを査定してもらう。
真贋鑑定目的であることを伝えても丁寧に対応して貰えて助かりました。

結果は両方とも白。
よくメルカリとかは偽物を掴まされるリスクが~と気にする人を見かけますが、そこは自分の懐事情と相談して購入ルートを選べば良いと思いますよ。

使い方次第ではとてもお得なツールです。


真珠亭定例会はレガシー、EDH、ドラフトに参加

恐らく人生最初で最後のレガシーはリアニメイトっぽい何かで参戦。

深夜一時にEDHのチェイナーを少し改造しただけのデッキですが、上手いこと回ったおかげで2-1
賞品にジェイスのデッキケースをもらったので、ジェイス単の使い手に渡るように手配しておきました。

金粉の睡蓮ですが、墓地対策されても素出し出来るようにとの考えで投入しましたが、特に目立った活躍は無かったです。

レガシーというよりは、カードプールがレガシー準拠の何でもあり戦という感じでした。
パウパーで出たり、スタンがいたり、5000円以下構築がいたりと、かなり自由な感じです。
誰しもMTGを始めたばかりの頃に、フォーマットの概念関係なくデッキを組んで遊んだ事があるかと思いますが、ちょうどそんな感じでした。

EDHは三人EDHでした。アタルカにぼこぼこにされたあとにマシーンデッキが3連勝
実は強い可能性がでて来たので、スクラップはしばらく保留にします。

ドラフトは久しぶりのテーロス×3でしたが、引きが良くて2-0
一位でアショク貰いました。

対戦して下さった方々ありがとうございました。
また是非よろしくお願いいたします。


2月25日

先日の疲れが残っているのか、微妙なテンションで行くか行かないかうだうだ迷っていたら、USBケーブルが壊れているのと職場のガムが切れているのを思いだした為横浜に行く事に。

アズカンタのプロモが7000円だったので購入しようとしたら裏面に6500円の値札が貼ってあり、店員さんが安い方で良いとサービス?してくれました。
あとは黒、赤、コンパスでプロモコンプなので、地道に集めたいと思います。

EDHは微妙にいじったシャルム、サーボ、マシーンを使用しましたが、勝ったのはシャルムのみ。
サーボを使った時に、エターリでライブラリートップからサーボの命令が捲れ、指定「ホラー」で憤怒鬼、ガルガンチュアン、サーボのホラー三人衆が流されましたが、多分こんな機会は二度と巡って来ないでしょうね…


非常に有意義な二日間でした。
お知らせです。

3月以降の晴れる屋オフに関してですが、毎月第二土曜日に開催とさせて頂きます。

理由は、ここ最近晴れる屋様のデュエルスペースが、日曜日にほぼ大会で埋まってしまい、オフ会の途中で解散になる事が多い為です。

ご理解とご協力をお願いいたします。



ゆるふわ

ゆるふわは相変わらず不定期です。
ゆるふわにいきましょう。
【EDH】開封限定EDH その1

運命の気まぐれとかいう紙切れを山に変えて参戦しました。
結果は中々良い感じ。
やはりガラクの目覚めを二三回使い回せるのは凶悪ですね。
共闘統率者も2マナから5マナまで(それぞれ一回死んでも)隙がないので流石に強いです。

追加パックは戦乱のゼンディカーをチョイス
頼む…せめてデカいエルドラージの一匹位は恵んでくれ…!


つ写真一枚目


(#^ω^)

リミテですら初手に欲しいカードが無い上に、唯一デッキに入らない白が5枚も入っている有り様。
なんじゃこりゃ。

仕方なく、唯一見所のある鈍化する脈動を、何故か入っている光り目のネフィリムと交換。
最悪の出だしですが、元々のデッキが強いので、まだまだ頑張れます。

一回目追加後

1 サテュロスの道探し
1 花の壁
1 とぐろ巻きの巫女
1 魔心のキマイラ
1 アカデミーの精鋭
1 猟場番
1 吸血術士
1 血編み髪のエルフ
1 地平線のキマイラ
1 光り眼のネフィリム
1 永劫の年代史家
1 罪を与えるもの
1 破壊的な逸脱者
1 光り葉のナース
1 エーテリウム角の魔術師
1 ドラゴン魔道士
1 血の暴君
1 トリトンの英雄、トラシオス
1 ゴブリンの密偵長
1 激情の薬瓶砕き
1 クルフィックスに選ばれし者、キデール
1 ルーン角のヘルカイト
1 命運の輪
1 意外な授かり物
1 別れの思い
1 はるかなる放浪
1 炎の中の過去
1 囁く狂気
1 大量破壊
1 壊滅的大潮
1 魂の再鍛
1 蟲の収穫
1 呪文ねじり
1 運命の気まぐれ
1 墓所の隆起
1 残酷な見世物
1 恐ろしい徴兵
1 火山の幻視
1 宝船の巡航
1 危険な地形
1 忌むべき者の軍団
1 ガラクの目覚め
1 蒸気の連鎖
1 ラクドスの魔除け
1 混沌のねじれ
1 古の掘削
1 脱出
1 瀝青破
1 幕切れ
1 太陽の指輪
1 友なる石
1 ラクドスの印鑑
1 シミックの印鑑
1 彩色の灯籠
1 統率者の宝球
1 囁き絹の外套
1 爆積み
1 芽ぐみ
1 無駄省き
1 激情の遁走
1 鈍化する脈動
1 統率の塔
1 崩れゆく死滅都市
1 陰鬱な僻地
1 進化する未開地
1 風変わりな果樹園
1 開拓地の野営地
1 ジャングルのうろ穴
1 華やかな宮殿
1 ラクドスの肉儀場
1 聖遺の塔
1 岩だらけの高地
1 断ち割る尖塔
1 野蛮な地
1 シャドーブラッドの尾根
1 シミックの成長室
1 急流の崖
1 広漠なる変幻地
1 茨森の滝
5 島
5 沼
6
5 森
1 灰のやせ地




【MTG】神ジェイス売ります
売り切れました
FTV版二枚とWWK日の三枚セットです。
状態はプレイド扱いになります。

今週末にはお店に出荷されるので、欲しい方はご連絡ください。

お値段
三枚セット40000
FTV一枚 13000
WWK 15000

【EDH】ゆるふわオフ日記 さらば機械デッキ
【EDH】ゆるふわオフ日記 さらば機械デッキ
写真一枚目 家でデッキを組んだ直後のキザクラ
写真二枚目 今日のオフ会後


本日のゆるふわオフは参加者延べ14名でした。
最後はスペースがなくなってしまい、非常に中途半端な所で終わったのが残念です。

本日はしらゆき氏やmki氏の協力で完成したマシーンデッキを回しました。
結果は0勝。キザクラのお財布に与えたダメージと反比例したものになってしまい、非常に残念でなりません。
尊敬するバンデット・キース氏のデッキを参考にしたのですが、ゲーム自体が違うと参考にはならないという事が良くわかりました。今後にいかしたいと思います。
もう二度とこんな高いだけの紙束を組まないよう、自身への戒めとして、デッキレシピを残します。


バンデット・キザクラのマシーンデッキ(産廃)

搭載歩行機械
銅のマイア
鉄のマイア
金のマイア
鉛のマイア
銀のマイア
マイアの回収者
鋼の監視者
合金のマイア
パラジウムのマイア
鋳造所の隊長
アムムトの永遠衆(デビルゾア)
屑鉄さらい
万力機械人
拷問機械人(振り子刃の拷問機械)
電結の回収者
黄金の守護者
マスティコア
真面目な身代わり
不安定な装置(スフィアボム?)
先駆のゴーレム
新緑の機械巨人
激変の機械巨人
奔流の機械巨人
焼却の機械巨人
害悪の機械巨人
ワームとぐろエンジン
写し身人形
トリスケリオン
小走り破滅エンジン
新たなるファイレクシアの魂
鋼のヘルカイト(リボルバードラゴン(適当))
ドラゴンエンジン・レイモス
トリスケラバス
魔道士輪の対応者(7カードを3枚付けたスロットマシーン)
マイアの戦闘球
ペンタバス
白金の天使
鉄のゴーレム、ボッシュ
太陽を破壊するもの
金属製の巨像
ダークスティールの巨像

生物 42


オパールのモックス
水蓮の花びら
魔力の櫃
太陽の指輪
団結のタリスマン
威圧のタリスマン
衝動のタリスマン
発展のタリスマン
耽溺のタリスマン
虹色のレンズ
磨滅したパワーストーン
ダークスティールの鋳塊
スランの発電機
金粉の水蓮

マナファクト14


通電式キー
稲妻のすね当て
英雄の兜
忘却石
光と影の剣
魔道士封じの鎧(メタル化)
光明の大砲
次元橋
ダークスティールの溶鉱炉

その他ファクト9

ウルザの激怒
精神的な介入(バンデット)
機械化製法

インスタント&ソーサリー&エンチャント 3

土地32
ルール整備しました

http://edhkanto0.diarynote.jp/201802070811144704/

ノリで参加者募集したところ7名も集まりました。
初回は2月11日のゆるふわオフなので、まだまだ募集中です。

最初にお伝えします。
今回はガチで勝ちに行きます。
自分は、この企画で一番強かった人こそ、限られた資産でのEDH構築が一番上手いと言えなくもないと考えます。
自称貧乏EDHデッキビルダーとしては絶対に負けたくないジャンルなので、本気でやらせて頂きます。

限られた資産でどこまで構築済みを強く出来るかを重視したいので、自分は350円で買えるパックしか使いません。
本当はアイマスをひたすらに追加すれば楽な構築ですが、10パック買ったら1万越える可能性もありますからね。

そんな金額は限られた資産とは言わない。
一万あればパチンコ30分は打てる。


今回自分が選択した(家に余っていた)デッキは「無規律な反乱」

http://mtg-jp.com/publicity/0017910/

看板がイドリスで、入れ替え用の統率者に激情の薬瓶砕き、トラシオス、キデールと、中々に頼もしい面子が揃い踏み。

まず、このデッキを育てるにあたっての方針を決めるところからですね。

デッキの長所
・スペルがとても強い
・生物単体のパワーが高い
・統率者が強い

デッキの短所
・軽い生物やスペルが少ない
・そもそも生物が少ない
・マナ加速が少ない


自分が構築済みデッキを育てる時に重視する事は、「短所を無くすのではなく、長所を伸ばす」
短所を無くすために長所を犠牲にすると、間違いなく中途半端な丸いだけが売りのデッキになると思っています。
今回は幸いにも、短所の「マナ加速が少ない」を埋めれば、自然と長所の「強いスペル&生物」が唱えやすくなります。

さらに統率者をイドリスから薬瓶砕き+キデールに変更する事で、序盤の内に相手に除去を切らせて後続を通しやすくする事も出来ます。

軽い生物は統率者で埋め、軽いスペルはマナ加速に全振り、マナ加速のスペースは中途半端なカードに抜けてもらえば、今回目指す最終型

「軽い生物やスペルは最小限に抑えつつ、カード単体の力でゴリ押すデッキ」

が完成する訳ですね。簡単です。


次に追加するパックの選別です。
とにもかくにもマナ加速から埋めたいので、出来るだけコモン、アンコモンにマナ加速が多いパックを選びます。
欲を言うなら、ハズレレアでもそこそこ強いパック。さらに強欲になるなら大当たりの入っているパック。そんな都合の良いパックがあるわけ…


http://mtg-jp.com/special/bfz/

あった


と、いう訳で基本的に戦乱のゼンディカーを中心に追加して行きます。
無色マナもキデールから出るので、ゲートウォッチも有りですね!


日曜日が楽しみです。


http://hawaiian.diarynote.jp/201802062218292741/

リンクさせて頂いている方に便乗して始めたいと思います。
とりあえずは10パック追加時点での強さを競いたいと思いますので、自分の右手を信じて頑張ります。


決まっている条件
・好きな統率者セットを一つだけ選択
・オフ会毎に一パック(ブースターパック)購入。そのカードをデッキに入れても良い。
・基本土地は追加自由
・パック追加のタイミングは、開封限定構築参加者が四人以上いるオフ会
・オフ会に参加出来ない方は、各自でパックを追加する
・途中での参加も可能。参加時点での初回から追加されているパック数を追加して参加してください。
・10パック追加時点でどちらが強いか勝負
・10パック目を追加したオフ会の後に、限定構築王者決定戦やります。キザクラから賞品出します。

自分は統率者2016の「無規律な反乱」を選択しました。福袋に入っていた物を有効活用出来るのは良いですね。

日時 2月11日 11時位から
場所 晴れる屋トーナメントセンター
内容 ゆるふわEDH

突然ですが、今週末やることにしました。
マシーンデッキが間に合うかは微妙ですが、頑張って間に合わせたいと思います。
周囲からは星条旗のバンダナとカード入れの内ポケットが死ぬほどついたジャケットの着用がリクエストされていますが、絶対にいやです。
ゆるふわEDHでマシーンデッキを作るので、ゆるく募集します

●=欲しい
◯=いらない
×=使えない
△=交渉中

◯激変の機械巨人
◯奔流の機械巨人
◯害悪の機械巨人
◯焼却の機械巨人
●新緑の機械巨人
●霊気の薬瓶
◯勇者の兜
●彩色の灯籠
◯金属モックス
◯雲石の工芸品
●世界のるつぼ
●魔力の篭手
◯搭載歩行機械
◯稲妻のすね当て
◯水蓮の花びら
●魔力の墓所
◯魔力の櫃
●精神の眼
●オパールのモックス
×絵描きの召使い→EDH使用禁止
◯ブライトハースの指輪
●巻物棚
◯彫り込み鋼
●太陽の指輪
●真面目な身代わり
●静態の宝珠
◯鋼の監視者
●饗宴と飢餓の剣
●火と氷の剣
◯光と影の剣
●電結の荒廃者
●黒の万力
●虚空の杯
●防御の光網
◯映し身人形
●仕組まれた爆薬
●罠の橋
◯超次元レンズ
●丸砥石
●弱者の石
◯忘却石
●羽ばたき飛行機械
◯パラドックス装置
◯次元橋
◯白金の天使
◯真髄の針
◯抵抗の宝球
◯威圧の杖
×隔離するタイタン→EDH使用禁止
●肉体と精神の剣
△戦争と平和の剣
◯三なる宝球
●ヴィダルケンの枷
◯ワームとぐろエンジン
KCC
2月4日 晴れる屋オフ

ゆるふわ
未定

その他
不明

とりあえず2月の頭の晴れる屋オフの告知です。

いつもお世話になっています。
晴れる屋EDHオフのお知らせです。
今年もよろしくお願いいたします。


【日時】2月4日 11時頃
【場所】晴れる屋トーナメントセンター
【フォーマット】EDH
【幹事目印】 富獄三十六景のプレイマット
【注意事項】 プロキシの使用有り
(Foil加工、イラスト改変等の度を越したプロキシは使用をお控えください)

【備考】定員はありませんが、お店の混雑時には一時席が足りなくなる場合がございます。


途中参加、途中退席有りのラフなイベントです。
参加希望の方は、下記アドレスに参加表明のメールをして頂けると助かります。
(参加表明無しでも問題はございません。)
以上、一人でも多くの方のご参加をお待ちしています。
edh_kanto_offkaiあっとyahoo.co.jp
1月28日のオフ会参加者は8名でした

モンハンの発売週にも関わらず、ご参加ありがとうございました。


今回もデッキ作成間に合わなかったので、ロシーン、サーボ、レイモスで参加

・ロシーン
何故かロシーンの時だけ引きが強くなるので、2t目ロシーンの確率が100%でした。
1回1t目に出たりもしました。
何故その引きを真面目なデッキでも出来ないのかと、自分の右手を小一時間問い詰めたい。
毎回思うのはハイドラ連中にトランプルが無い事への不満と、X呪文引けない時のマグロ感。
新規に入れてみたティロナーリの召喚師は流石に強かったです。
あと螺旋の円錐と差し迫った破滅はやっぱり嘘でした。

・サーボ
ゆるふわだと制圧力が強すぎる気がしました。
通常戦闘はほぼ敵無しで、相手の統率者の人権を丸ごと奪ってしまうのは…


・レイモス
レイモスは強い。デッキが弱い。ゆるふわ以下の紙束では?という疑惑有り。
デッキテーマをウェザーライトからメカに変更して遊びたいです。
目指せバンデット・キザクラ
リストバンドに仕込むカードって何かあるかな?キマイラ三種とか?


毎度の事ですが、ゆるふわやらカジュアルやらの線引きは特に定義していないので、強さが合わないなーと感じたら、相手に言わずにキザクラに言ってください。
卓の強さを見て組み換えます。
27は晴れる屋無理そう(挨拶)

日時 1月28日 11時位から
場所 晴れる屋トーナメントセンター
内容 ゆるふわEDH

モンハン発売のこのタイミングだからこそ、本気のゆるふわ勢が集まる!





かも
【スマホゲー】ライバルズ レジェンドランク到達
渋々作ったマルティナさんが超強かったです。

これで三期レジェンド維持出来たので、やはりライバルズとは相性が良いらしい。


時間ギリギリまでわざと動かないヤツに勝っての昇格なので一層嬉しかったです。
投了は早いんですね!投了も時間いっぱいまでまたなきゃダメだよ!って対面でアドバイスしてあげたい。
【MTG】イクサランの相克プレリ
【MTG】イクサランの相克プレリ
【MTG】イクサランの相克プレリ
深夜 ホビステ本厚木

綺麗な青緑マーフォークが組めるプールを貰うも、プロモのエターリを使いたいが為に赤を混ぜてティムールに。
結局そのいたずら心が事故を招き3-1


土曜日 ホビステ本厚木

またエターリ。
今回は赤緑の恐竜が組めそうだったので、赤緑に白をtしたナヤ恐竜。
最終戦に白いエルダーに触れず死亡。
プールを見渡してもやつを何とかするカードはなかったらしい。
3-1


日曜日 ホビステ本厚木

過去最低かと思われるプールに絶望。
黒の除去が強いから黒をメインカラーにしようと思うも、生物のマナカーブが1から4に一気にジャンプしてしまうため、やむ無く均等三色の海賊に。
選り好みした訳ではなく、本当に2,3マナの黒生物が一枚もなかった。

結果は最終戦トスして貰っての2-2


全体的にレアがしょっぱかったり、試合後にパックウォーズをしたら3パック全部両面レアで楽しみを半分奪われたりと散々なプレリでした。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索