10月25日 本厚木ホビステゲームデー
2015年10月25日 TCG全般 コメント (4)恐らく日本で唯一『戦慄のゼンディガー』というエキスパンションのゲームデーを開催していた本厚木ホビステ。
ちなみにプレリの時もだったのはここだけの話だ。
本日使用したデッキは青黒エルドラージコントロール
レシピは緋桜様から拝借
http://hizakura138.diarynote.jp/201510162253294292/
一回戦目 青赤溶鉄の渦デッキ(土地41枚仕様) ×○○
ナチュラルに1t目に溶鉄の渦を置かれるも、弾丸補充スペルに打消しを集中して勝利。
二回戦目 アタルカレッド ○×○
相手が若干ぬるめのキープだったので。まさかメインで勝てるとは。
三回戦目 エスパーt赤ドラゴンコントロール ○×○
コントロール相手は深水の大喰らいの強さが際立つ。
4、5回戦 ID
SE バント変異 ×○×
ギデオンジェイス歩行機械が0枚のデッキ同士。
相手のデッキは遮る霊気や神秘の痕跡まで入ったロマンデッキ。
が、何よりキツいのは見えざる者の熟達がメインから入っていること。
最後はライフ2の相手にウギンの+からではなくdigからプレイして変異の打ち消し+熟達のゲインでしゃくられて負け。
ゲインさせてから熟達ごとウギン-で決めようと思ったのがいかんかった…
このデッキ強い!土地26枚のデッキとか使うのはじめてでしたが、普通に回りました。
これは暫く使わせて頂きます。 緋桜様に感謝。
ちなみにプレリの時もだったのはここだけの話だ。
本日使用したデッキは青黒エルドラージコントロール
レシピは緋桜様から拝借
http://hizakura138.diarynote.jp/201510162253294292/
一回戦目 青赤溶鉄の渦デッキ(土地41枚仕様) ×○○
ナチュラルに1t目に溶鉄の渦を置かれるも、弾丸補充スペルに打消しを集中して勝利。
二回戦目 アタルカレッド ○×○
相手が若干ぬるめのキープだったので。まさかメインで勝てるとは。
三回戦目 エスパーt赤ドラゴンコントロール ○×○
コントロール相手は深水の大喰らいの強さが際立つ。
4、5回戦 ID
SE バント変異 ×○×
ギデオンジェイス歩行機械が0枚のデッキ同士。
相手のデッキは遮る霊気や神秘の痕跡まで入ったロマンデッキ。
が、何よりキツいのは見えざる者の熟達がメインから入っていること。
最後はライフ2の相手にウギンの+からではなくdigからプレイして変異の打ち消し+熟達のゲインでしゃくられて負け。
ゲインさせてから熟達ごとウギン-で決めようと思ったのがいかんかった…
このデッキ強い!土地26枚のデッキとか使うのはじめてでしたが、普通に回りました。
これは暫く使わせて頂きます。 緋桜様に感謝。
EDH@関東 11月オフ会スケジュール
2015年10月24日 TCG全般 コメント (4)8日 晴れる屋オフor町田オフ
22日 町田オフ 統率者2015で遊ぼう!
8日は晴れる屋さんの大会スケジュールが公開されてから、晴れる屋オフか町田オフかを決定いたします。
22日は13日金曜日に発売日される統率者2015をそのまま使って遊んでみようと思いますので、購入された方は是非バラさずにお持ち頂ければと思います。
キザクラも二つ位持っていく予定ですので、レンタルも可です。
以上、よろしくお願いいたします。
10月31日は身内で本厚木フルコンプでEDHやってます。
暇な方は是非ご参加ください。
22日 町田オフ 統率者2015で遊ぼう!
8日は晴れる屋さんの大会スケジュールが公開されてから、晴れる屋オフか町田オフかを決定いたします。
22日は13日金曜日に発売日される統率者2015をそのまま使って遊んでみようと思いますので、購入された方は是非バラさずにお持ち頂ければと思います。
キザクラも二つ位持っていく予定ですので、レンタルも可です。
以上、よろしくお願いいたします。
10月31日は身内で本厚木フルコンプでEDHやってます。
暇な方は是非ご参加ください。
10月23日 昼ドラフトとFNMドラフトとパック爆死
2015年10月24日 TCG全般パックなんか買うもんじゃないね!
昼ドラフト
一回目 3-0
1-1 ドラーナの使者
1-2 古参の戦導者
から白黒か白緑の二色で組めりゃ良いなーみたいに同盟者ピックしてたら白黒t緑になった。
一戦目 bye
二戦目 青黒緑 ○○
三戦目 赤黒 ○○
一位でキオーラが賞品ですか…
二回目 1-1
1-1 ドラーナの使者からはじめてマルドゥ同盟者
パックがパッとしない時は強いアンコが一番やね。
一戦目 4色同盟者 ×○○
二戦目 エスパー ○××(しらゆき氏)
時間無いのでドロップ
町田ホビステドラフト
1-1 ニクシリス
1-2 培養エルドラージ(パックが糞弱い)
1-3 泥這い
みたいな感じで青黒嚥下コントロールに
一戦目 bye
二戦目 緑黒 ○○
三戦目 エスパー(ギデオンいり)××
二位でお店提供のモダマス2015を貰う(中身双子)
昼ドラフトの時にしらゆきさんにパック勝負を挑まれて闇の誓願FOIL、コラコマを見せ付けられ、こうなったらオリジンからジェイス剥いてやるわ!とか冗談で言ったら本当に出た。
そのままドラフト参加者に7kで売り付けてめでたしめでたし。
にしておけば良かったのだが、FNM後にしらゆき氏からドラフト二回目のカードを受け取りに行ったのが運の尽き。
しらゆき氏の「そこのパックは神話ニクシリスしか出てないですよ(小声)」に乗せられ、あれよあれよと20p位購入。
中身?ニクシリスとドラーナだけだよ!両方とも余ってるよ!特にニクシリス!(7枚目)
クゥーン…
昼ドラフト
一回目 3-0
1-1 ドラーナの使者
1-2 古参の戦導者
から白黒か白緑の二色で組めりゃ良いなーみたいに同盟者ピックしてたら白黒t緑になった。
一戦目 bye
二戦目 青黒緑 ○○
三戦目 赤黒 ○○
一位でキオーラが賞品ですか…
二回目 1-1
1-1 ドラーナの使者からはじめてマルドゥ同盟者
パックがパッとしない時は強いアンコが一番やね。
一戦目 4色同盟者 ×○○
二戦目 エスパー ○××(しらゆき氏)
時間無いのでドロップ
町田ホビステドラフト
1-1 ニクシリス
1-2 培養エルドラージ(パックが糞弱い)
1-3 泥這い
みたいな感じで青黒嚥下コントロールに
一戦目 bye
二戦目 緑黒 ○○
三戦目 エスパー(ギデオンいり)××
二位でお店提供のモダマス2015を貰う(中身双子)
昼ドラフトの時にしらゆきさんにパック勝負を挑まれて闇の誓願FOIL、コラコマを見せ付けられ、こうなったらオリジンからジェイス剥いてやるわ!とか冗談で言ったら本当に出た。
そのままドラフト参加者に7kで売り付けてめでたしめでたし。
にしておけば良かったのだが、FNM後にしらゆき氏からドラフト二回目のカードを受け取りに行ったのが運の尽き。
しらゆき氏の「そこのパックは神話ニクシリスしか出てないですよ(小声)」に乗せられ、あれよあれよと20p位購入。
中身?ニクシリスとドラーナだけだよ!両方とも余ってるよ!特にニクシリス!(7枚目)
クゥーン…
EDH 怒りの座、オムナス
2015年10月19日 TCG全般 コメント (4)(レシピは最後です)
何番煎じだよ!って感じのデッキですが、ようやく完成したのでレシピ晒し。
スタンダードの話ばっかりだとEDHはついででやってると思われちゃうからね。
ドラフトもスタンダードも自分にとってはEDH出来ない時の暇つぶしです!
つまり最近EDH出来て無いって事ですな。
コンボ
オムナス+危険な進出=1マナでランパン+稲妻
+大地の知識or水蓮のコブラ=デッキ内の基本土地分稲妻
多分決まらないコンボ。決まらないと言いつつもデッキの土地45はこのコンボを諦めきれないから。
大地の知識+追い討ち+生物6体+基本山二枚=無限マナ+無限戦闘
復讐の誘惑の唯一の使い道
以上。コンボは2種ですが、オムナス出してランパン撃てばそれだけでコンボなんで良いんじゃないでしょうか?(適当)
最近DNで見かける「EDHデッキの構築の考え方」が、自分の場合は「相手を退屈させない程度のデッキを作る」しか無いので、この位のカジュアルデッキが丁度良いのですよ。
ほくちの壁
炎族の先触れ
老練の探検家
桜族の長老
水蓮のコブラ
煙束ね
発生器の召し使い
ブライトハースの旗騎士
ウッド・エルフ
永遠の証人
火花吐き
ファーティリド
煮えたぎる燃駆者
荒野の精霊
憤怒
ムル・ダヤの巫女
アルゴスの庇護者、ティタニア
鋳塊かじり
害霊
ムラーサの緑守り
活力
忘却蒔き
怒りの座、オムナス
ゼンディカーの報復者
復讐の誘惑
俗世の教示者
汚損破
自然の知識
木霊の手の内
砕土
耕作
溶鉄の誕生
召喚の調べ
大軍の功績
巫師の天啓
ニッサの探検
ニッサの復興
硫酸の波
境界無き領土
大オーロラ
踏査
魔力の櫃
太陽の指輪
速足のブーツ
ゴブリンの砲撃
稲妻のすね当て
大地の知識
火荒の境界石
ファイレクシアの供儀台
アシュノッドの供儀台
追い討ち
ヤヴィマヤの火
世界のるつぼ
生態融合外骨格
野性語りのガラク
危険な進出
ヴェズーバ
吹きさらしの荒野
樹木茂る山麓
血染めのぬかるみ
進化する未開地
広漠なる変幻地
燃えがらの林間地
知られざる楽園
踏み鳴らされる地
火の灯る茂み
荒廃した森林
根縛りの岩山
モスファイアの谷
カープルーザンの森
炎族の村
奔放の神殿
高級市場
ケッシグの狼の地
猛り狂う山脈
溶けゆく氷河
森13
山11
何番煎じだよ!って感じのデッキですが、ようやく完成したのでレシピ晒し。
スタンダードの話ばっかりだとEDHはついででやってると思われちゃうからね。
ドラフトもスタンダードも自分にとってはEDH出来ない時の暇つぶしです!
つまり最近EDH出来て無いって事ですな。
コンボ
オムナス+危険な進出=1マナでランパン+稲妻
+大地の知識or水蓮のコブラ=デッキ内の基本土地分稲妻
多分決まらないコンボ。決まらないと言いつつもデッキの土地45はこのコンボを諦めきれないから。
大地の知識+追い討ち+生物6体+基本山二枚=無限マナ+無限戦闘
復讐の誘惑の唯一の使い道
以上。コンボは2種ですが、オムナス出してランパン撃てばそれだけでコンボなんで良いんじゃないでしょうか?(適当)
最近DNで見かける「EDHデッキの構築の考え方」が、自分の場合は「相手を退屈させない程度のデッキを作る」しか無いので、この位のカジュアルデッキが丁度良いのですよ。
ほくちの壁
炎族の先触れ
老練の探検家
桜族の長老
水蓮のコブラ
煙束ね
発生器の召し使い
ブライトハースの旗騎士
ウッド・エルフ
永遠の証人
火花吐き
ファーティリド
煮えたぎる燃駆者
荒野の精霊
憤怒
ムル・ダヤの巫女
アルゴスの庇護者、ティタニア
鋳塊かじり
害霊
ムラーサの緑守り
活力
忘却蒔き
怒りの座、オムナス
ゼンディカーの報復者
復讐の誘惑
俗世の教示者
汚損破
自然の知識
木霊の手の内
砕土
耕作
溶鉄の誕生
召喚の調べ
大軍の功績
巫師の天啓
ニッサの探検
ニッサの復興
硫酸の波
境界無き領土
大オーロラ
踏査
魔力の櫃
太陽の指輪
速足のブーツ
ゴブリンの砲撃
稲妻のすね当て
大地の知識
火荒の境界石
ファイレクシアの供儀台
アシュノッドの供儀台
追い討ち
ヤヴィマヤの火
世界のるつぼ
生態融合外骨格
野性語りのガラク
危険な進出
ヴェズーバ
吹きさらしの荒野
樹木茂る山麓
血染めのぬかるみ
進化する未開地
広漠なる変幻地
燃えがらの林間地
知られざる楽園
踏み鳴らされる地
火の灯る茂み
荒廃した森林
根縛りの岩山
モスファイアの谷
カープルーザンの森
炎族の村
奔放の神殿
高級市場
ケッシグの狼の地
猛り狂う山脈
溶けゆく氷河
森13
山11
スタンダード調整会の結果
2015年10月19日 TCG全般 コメント (2)参加者12名によるスタンダード調整会
参加者には「一番ガチなデッキを頼む」とお願いした結果、以下のデッキが集結
青緑エルドラージオーロラ
黒緑契約オーロラ
4色同盟者
4色コントロール(白日抜き)
赤緑上陸
アタルカレッド
赤黒トークン
黒緑トークン
ティムールミッドレンジ
ジェスカイトークン
マルドゥハスク
白黒戦士
ねえ、アブザンは?アブザンはどこ?
ジェスカイブラックは?エスパードラゴンは?
なんでオーロラが二人もいるの?教えてよ…
類は友を呼ぶってこったな。(確信)
とりあえず青緑エルドラージオーロラを回してみた結果
・オーロラが要らない
・目無しの見張り、希望を溺れさせるものは大活躍
・変位の波はそこそこ活躍。でもアブザン相手に仕事するとは思えない
・ニッサの復興はやはり強い
3t目の動きがあまりに弱すぎる。
目無しの見張りを空中生成エルドラージに変えようかな?
とか色々考えてたらカオスな事になってきたので、ちょっとスタンは小休止。
EDHなら一枚刺だから枚数配分考えなくて良いので楽なんだけど、スタンは1~4の枚数を考えなきゃいけないのがめんどうくさいね!
参加者には「一番ガチなデッキを頼む」とお願いした結果、以下のデッキが集結
青緑エルドラージオーロラ
黒緑契約オーロラ
4色同盟者
4色コントロール(白日抜き)
赤緑上陸
アタルカレッド
赤黒トークン
黒緑トークン
ティムールミッドレンジ
ジェスカイトークン
マルドゥハスク
白黒戦士
ねえ、アブザンは?アブザンはどこ?
ジェスカイブラックは?エスパードラゴンは?
なんでオーロラが二人もいるの?教えてよ…
類は友を呼ぶってこったな。(確信)
とりあえず青緑エルドラージオーロラを回してみた結果
・オーロラが要らない
・目無しの見張り、希望を溺れさせるものは大活躍
・変位の波はそこそこ活躍。でもアブザン相手に仕事するとは思えない
・ニッサの復興はやはり強い
3t目の動きがあまりに弱すぎる。
目無しの見張りを空中生成エルドラージに変えようかな?
とか色々考えてたらカオスな事になってきたので、ちょっとスタンは小休止。
EDHなら一枚刺だから枚数配分考えなくて良いので楽なんだけど、スタンは1~4の枚数を考えなきゃいけないのがめんどうくさいね!
現スタンダード環境最高の全体除去
2015年10月17日 TCG全般 コメント (4)
それは衰滅でも命運の核心でも対立の終結でもないのだよ。
知らない人には教えてあげよう。
変位の波
ねーよwと言っている人もちょっと考えてみて欲しい。
現環境を支配しているカードは
ギデオン
ジェイス
搭載歩行機械
この三枚である事に異論は無いだろう。
変位の波はこの三枚全てに刺さり、かつ最近ブームのトークンデッキもついでにメタれる素晴らしいカードだ。
VS搭載歩行機械
いつでも青青で除去可能。バラけた飛行機械トークンもついでに一掃
VSジェイス
ひっくり返った後なら青青で除去可能。
VSギデオン
X4で撃てば取り巻きのトークンもろとも除去可能。
この素晴らしい除去を搭載するにはどのデッキがベストだろうか?
青黒エルドラージに差せば忘却蒔きを使い回したりも出来るが、そんなにマナが有り余っているなら多分勝っているに違いない。
エスパードラゴンも自身のジェイスが戻るからあまり美味しくない。
答えはこのデッキだ
青緑エルドラージオーロラ
目無しの見張り 2
忘却蒔き 3
希望を溺れさせるもの 3
絶え間無い飢餓、ウラモグ 2
ニッサの巡礼 2
ニッサの復興 3
ウギンの洞察力 3
変位の波 3
大オーロラ 2
精霊龍、ウギン 2
面晶体の記録庫 4
意思の激突 4
風への散乱 3
伐採地の滝 4
精霊龍の墓 2
見捨てらた神々の神殿 1
荒廃した森林 2
森 9
島 6
変位の波で相手をバウンスするとともに目無しの見張り、希望を溺れさせるものを回収して時間を稼ぎつつ、大オーロラかウギンに繋げるデッキ。
3t目 巡礼
4t目 目無しor記録庫
5t目 ウギン
これがウギン着地最速パターン。
が、実戦でこれをやった所であまり強くは無い。
3t目 カウンター
4t目 目無しor記録庫
5t目 希望を溺れさせるもの
6t目 ウギンor大オーロラor忘却蒔き
この動きの3t目に変位の波の選択肢があるので、アタルカレッドやハスクへの耐性が付くのがこのデッキの強み。
とりあえずウラモグ一枚しか無いから買わなきゃ…
知らない人には教えてあげよう。
変位の波
ねーよwと言っている人もちょっと考えてみて欲しい。
現環境を支配しているカードは
ギデオン
ジェイス
搭載歩行機械
この三枚である事に異論は無いだろう。
変位の波はこの三枚全てに刺さり、かつ最近ブームのトークンデッキもついでにメタれる素晴らしいカードだ。
VS搭載歩行機械
いつでも青青で除去可能。バラけた飛行機械トークンもついでに一掃
VSジェイス
ひっくり返った後なら青青で除去可能。
VSギデオン
X4で撃てば取り巻きのトークンもろとも除去可能。
この素晴らしい除去を搭載するにはどのデッキがベストだろうか?
青黒エルドラージに差せば忘却蒔きを使い回したりも出来るが、そんなにマナが有り余っているなら多分勝っているに違いない。
エスパードラゴンも自身のジェイスが戻るからあまり美味しくない。
答えはこのデッキだ
青緑エルドラージオーロラ
目無しの見張り 2
忘却蒔き 3
希望を溺れさせるもの 3
絶え間無い飢餓、ウラモグ 2
ニッサの巡礼 2
ニッサの復興 3
ウギンの洞察力 3
変位の波 3
大オーロラ 2
精霊龍、ウギン 2
面晶体の記録庫 4
意思の激突 4
風への散乱 3
伐採地の滝 4
精霊龍の墓 2
見捨てらた神々の神殿 1
荒廃した森林 2
森 9
島 6
変位の波で相手をバウンスするとともに目無しの見張り、希望を溺れさせるものを回収して時間を稼ぎつつ、大オーロラかウギンに繋げるデッキ。
3t目 巡礼
4t目 目無しor記録庫
5t目 ウギン
これがウギン着地最速パターン。
が、実戦でこれをやった所であまり強くは無い。
3t目 カウンター
4t目 目無しor記録庫
5t目 希望を溺れさせるもの
6t目 ウギンor大オーロラor忘却蒔き
この動きの3t目に変位の波の選択肢があるので、アタルカレッドやハスクへの耐性が付くのがこのデッキの強み。
とりあえずウラモグ一枚しか無いから買わなきゃ…
明日はスタンダード調整会
2015年10月17日 TCG全般 コメント (2)13時から本厚木フルコンプにてスタンダードの調整会やります。
現在8名が参加予定なので、スイスドロー三回戦+フリープレイの予定。
賞品とか特に無いですが、暇な人は参加してみてください。
調整会なので、プロキシの使用は有りです。
現在8名が参加予定なので、スイスドロー三回戦+フリープレイの予定。
賞品とか特に無いですが、暇な人は参加してみてください。
調整会なので、プロキシの使用は有りです。
本厚木ホビステFNM 悪逆な富コントロール
2015年10月16日 TCG全般 コメント (2)2-1(1bey)
確か彩色マンティコアさんが以前に悪逆な富を使ったデッキを考えていたような気がして、ストレス発散も兼ねて自分も作ってみる事に。
一応エルドラージランプみたいなもんだしね。
一戦目 白黒トークン ○××
一本目
こちらの地下墓地の選別者をみてラリーと勘違いしたらしく、選別者に除去をバンバン使ってくれる。
おかげで忘却蒔きが止まらずウラモグまで出て来て終了
二本目
僧院の導師と荒野の確保にわからされる
三本目
ダブマリから気合いで頑張るも導師止まらず死亡
二戦目 bey
三戦目 ティムールランプ? ×○○
一本目
忘却蒔き二枚並べても雷破の執政×2は止まらんのやな。
頼みの綱のウギンの洞察力は粗暴な排除でバウンス
二本目
面晶体の記録庫をアイノクののけ者とかいうマイナーカードに割られて漏らしかけるもウギンの洞察力からウギン引いて勝ち
三戦目
6t目位にウラモグおいて土地二枚リムーブしたら相手投了
本日悪逆な富をキャストした回数0!手札に来た回数0!
このデッキのキーカードってなんだっけ?
感想
・ニッサの復興
普通に強いよ。ライフと相談して忘却蒔きとニ択で選べるのは良し。
・ウギンの洞察力
目茶苦茶つえー!面晶体経由で撃つだけでdigを越え、忘却蒔き経由で撃つと脳内麻薬がブシューって出る。
このカードのおかげで、自分の中ではdigは過去の遺物と化した。
・希望を溺れさせるもの
あらためて強さを実感したカード。これヤバイね。
・悪逆な富
撃たずに勝てるって事は要らないって事だな。これから忘却蒔きはロマン溢れるけど…
デッキレシピ
地下墓地の選別者 4
忘却蒔き 3
希望を溺れさせるもの 1
絶え間無い飢餓、ウラモグ 1
面晶体の記録庫 4
灯の再覚醒、オブニクシリス 2
精霊龍、ウギン 2
ニッサの復興 3
ウギンの洞察力 3
衰滅 2
破滅の道 2
悪逆な富 3
意思の激突 4
残忍な切断 2
窪み渓谷 2
荒廃した森林 2
華やかな宮殿 4
ラノワールの荒原 2
伐採地の滝 2
島 4
沼 5
森 3
確か彩色マンティコアさんが以前に悪逆な富を使ったデッキを考えていたような気がして、ストレス発散も兼ねて自分も作ってみる事に。
一応エルドラージランプみたいなもんだしね。
一戦目 白黒トークン ○××
一本目
こちらの地下墓地の選別者をみてラリーと勘違いしたらしく、選別者に除去をバンバン使ってくれる。
おかげで忘却蒔きが止まらずウラモグまで出て来て終了
二本目
僧院の導師と荒野の確保にわからされる
三本目
ダブマリから気合いで頑張るも導師止まらず死亡
二戦目 bey
三戦目 ティムールランプ? ×○○
一本目
忘却蒔き二枚並べても雷破の執政×2は止まらんのやな。
頼みの綱のウギンの洞察力は粗暴な排除でバウンス
二本目
面晶体の記録庫をアイノクののけ者とかいうマイナーカードに割られて漏らしかけるもウギンの洞察力からウギン引いて勝ち
三戦目
6t目位にウラモグおいて土地二枚リムーブしたら相手投了
本日悪逆な富をキャストした回数0!手札に来た回数0!
このデッキのキーカードってなんだっけ?
感想
・ニッサの復興
普通に強いよ。ライフと相談して忘却蒔きとニ択で選べるのは良し。
・ウギンの洞察力
目茶苦茶つえー!面晶体経由で撃つだけでdigを越え、忘却蒔き経由で撃つと脳内麻薬がブシューって出る。
このカードのおかげで、自分の中ではdigは過去の遺物と化した。
・希望を溺れさせるもの
あらためて強さを実感したカード。これヤバイね。
・悪逆な富
撃たずに勝てるって事は要らないって事だな。これから忘却蒔きはロマン溢れるけど…
デッキレシピ
地下墓地の選別者 4
忘却蒔き 3
希望を溺れさせるもの 1
絶え間無い飢餓、ウラモグ 1
面晶体の記録庫 4
灯の再覚醒、オブニクシリス 2
精霊龍、ウギン 2
ニッサの復興 3
ウギンの洞察力 3
衰滅 2
破滅の道 2
悪逆な富 3
意思の激突 4
残忍な切断 2
窪み渓谷 2
荒廃した森林 2
華やかな宮殿 4
ラノワールの荒原 2
伐採地の滝 2
島 4
沼 5
森 3
エルドラージコントロールからエルドラージが抜けてゆく
2015年10月14日 TCG全般 コメント (2)晴れる屋11時の部 1-2
アブザンt赤 ○××
アタルカレッド ×○×
エスパードラゴン ○○
Out ウラモグ、面晶体
In 荒野の確保、残忍な切断
晴れる屋14時の部 2-1
アブザンラリー ××
エルドラージランプ ○○
白黒ビート ○×○
Out オジュコマ
In 風への散乱
晴れる屋17時の部 1-1 ドロップ
スゥルタイt白 ○○
アタルカレッド×○×(11時の部の人)
アブザン大変異とか居ないねー
ああ、下位卓だからかー
…
チクショウ!
とりあえずデンプロコラコマパッケージはゲロ吐きそうになるね。
はんぱねぇ。
アタルカレッドも終盤に土地地獄さえなけりゃ17時の部は勝てただけに悔しい。
ま、一応4-4だし良いんじゃないですかね。負け越しにならないだけマシっすよ(適当)
で、今日感じた事
・忘却蒔きメイン要らないね
・オジュコマを入れたせいで4t面晶からのランプ戦術が使えん。どっちかに絞らないきゃダメぽ
・生物同士の殴りあい下手すぎ
・オジュコマでリアニブロックとか出来ない。
・このデッキのオジュコマって骨を灰と何か違うのかな?
結論
初心に戻ってランプ戦術にします。
白要素はミシュランと確保だけで十分。やっぱりミシュランつえー
アブザンt赤 ○××
アタルカレッド ×○×
エスパードラゴン ○○
Out ウラモグ、面晶体
In 荒野の確保、残忍な切断
晴れる屋14時の部 2-1
アブザンラリー ××
エルドラージランプ ○○
白黒ビート ○×○
Out オジュコマ
In 風への散乱
晴れる屋17時の部 1-1 ドロップ
スゥルタイt白 ○○
アタルカレッド×○×(11時の部の人)
アブザン大変異とか居ないねー
ああ、下位卓だからかー
…
チクショウ!
とりあえずデンプロコラコマパッケージはゲロ吐きそうになるね。
はんぱねぇ。
アタルカレッドも終盤に土地地獄さえなけりゃ17時の部は勝てただけに悔しい。
ま、一応4-4だし良いんじゃないですかね。負け越しにならないだけマシっすよ(適当)
で、今日感じた事
・忘却蒔きメイン要らないね
・オジュコマを入れたせいで4t面晶からのランプ戦術が使えん。どっちかに絞らないきゃダメぽ
・生物同士の殴りあい下手すぎ
・オジュコマでリアニブロックとか出来ない。
・このデッキのオジュコマって骨を灰と何か違うのかな?
結論
初心に戻ってランプ戦術にします。
白要素はミシュランと確保だけで十分。やっぱりミシュランつえー
青黒t白エルドラージコントロール
2015年10月10日 TCG全般キザクラは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の土地(白黒ミシュラン)を除かなければならぬと決意した。
キザクラにはメタがわからぬ。キザクラは、カジュアルEDHプレイヤーである。
モリモを使い、大オーロラと遊んで暮して来た。けれども強カードに対しては、人一倍に敏感であった。
そうだ、俺も使おう(ゲス顔)
FNMでミシュランと覚醒土地にボッコされた為、オジュコマと白黒ミシュランを採用する為にドロマーカラーでエルドラージコントロールを再構築しました。
深水の大喰らい 4
忘却蒔き 2
絶え間無い飢餓、ウラモグ 1
意思の激突 4
予期 2
風への散乱 2
オジュタイの命令 3
完全なる終わり 1
残忍な切断 1
荒野の確保 2
蔑み 2
破滅の道 2
衰滅 2
面晶体の記録庫 3
灯の再覚醒、オブニクシリス 2
精霊龍、ウギン 2
汚染された三角洲 4
溢れかえる岸辺 2
窪み渓谷 4
大草原の川 3
乱脈な気孔 3
島 3
沼 5
平地 1
青黒との変更点
・忘却蒔き2、タシグル2を荒野の確保2に変更。
・生物が減った枠をオジュタイの命令で水増し。
基本パーツはそのまんま残して、細かいパーツの微調整を加えました。
ジェイス?このデッキで何を使い回すの?要らないよ。(持って無い人)
とりあえずライフ回復手段が出来たので、以前よりは粘り強くなった気がします。
あとは実戦あるのみ。
キザクラにはメタがわからぬ。キザクラは、カジュアルEDHプレイヤーである。
モリモを使い、大オーロラと遊んで暮して来た。けれども強カードに対しては、人一倍に敏感であった。
そうだ、俺も使おう(ゲス顔)
FNMでミシュランと覚醒土地にボッコされた為、オジュコマと白黒ミシュランを採用する為にドロマーカラーでエルドラージコントロールを再構築しました。
深水の大喰らい 4
忘却蒔き 2
絶え間無い飢餓、ウラモグ 1
意思の激突 4
予期 2
風への散乱 2
オジュタイの命令 3
完全なる終わり 1
残忍な切断 1
荒野の確保 2
蔑み 2
破滅の道 2
衰滅 2
面晶体の記録庫 3
灯の再覚醒、オブニクシリス 2
精霊龍、ウギン 2
汚染された三角洲 4
溢れかえる岸辺 2
窪み渓谷 4
大草原の川 3
乱脈な気孔 3
島 3
沼 5
平地 1
青黒との変更点
・忘却蒔き2、タシグル2を荒野の確保2に変更。
・生物が減った枠をオジュタイの命令で水増し。
基本パーツはそのまんま残して、細かいパーツの微調整を加えました。
ジェイス?このデッキで何を使い回すの?要らないよ。(持って無い人)
とりあえずライフ回復手段が出来たので、以前よりは粘り強くなった気がします。
あとは実戦あるのみ。
10月9日 本厚木ホビステFNM
2015年10月9日 TCG全般 コメント (2)
0-2-1(迫真)
一戦目 欠色ビート ○×△
泥這いやら深水の大喰らいやら歩行機械を並べて破滅を導くものでアンセムするデッキ
一本目は殴られたら終わるライフにも関わらず相手がニクシリスを殴ってくれた為勝ち。
二本目は土地詰まった挙げ句に相手の歩行機械が忘却蒔き以上のパワーになって乙。
三本目はサイドボード期待の新星『鈍化する脈動』で相手の歩行機械トークンを無力化、が、ライフ1まで追い詰めて時間切れ
二戦目 白日の下にコントロール ○××
一本目 深水の大喰らいと忘却蒔きで相手の勝ち手段を全部おとして勝ち
二本目 土地詰まった所に無限の抹消×2で忘却蒔きとウラモグさよなら。覚醒した土地にわからされて敗北。尚こちらの無限の抹消(指定包囲サイ)は読まれてサイドアウトされて空振り。
三本目 土地詰まった所に無限の(ry
三戦目 アタルカレッド ×○×
一本目 なんか知らないけど5t目位に死んだ。原因は窪み渓谷、陰鬱な僻地の手札をキープして引いた土地が荒廃した湿原、見捨てられた神々の神殿×2で2t目に深水の大喰らい出せなかった所かな。
二本目 相手が地主
三本目 序盤を硬直させてからタシグルと深水の大喰らいを並べる。
ライフ7時点で極上の炎技を待って死ぬ位なら!とタシグルで殴りに行ったら返しでズルゴにタイタンの力、大喰らいでブロックした所に激闘、それを激突でさばいたらもう一発激闘、死亡確認です。
感想
ニクシリス三枚積んだアホはどこのどいつだー!
コントロールデッキでスーサイドはあかんてや。
昔雑誌にあった『こんなデッキは紙の束だ』のコーナーでコントロールにバーゲン積んだデッキが酷評されてたのを思い出した。
やっぱりしらゆき氏のいう通りにオジュコマtのエスパーのが強そうだなー。
ちょっと考え直しが必要です。
一戦目 欠色ビート ○×△
泥這いやら深水の大喰らいやら歩行機械を並べて破滅を導くものでアンセムするデッキ
一本目は殴られたら終わるライフにも関わらず相手がニクシリスを殴ってくれた為勝ち。
二本目は土地詰まった挙げ句に相手の歩行機械が忘却蒔き以上のパワーになって乙。
三本目はサイドボード期待の新星『鈍化する脈動』で相手の歩行機械トークンを無力化、が、ライフ1まで追い詰めて時間切れ
二戦目 白日の下にコントロール ○××
一本目 深水の大喰らいと忘却蒔きで相手の勝ち手段を全部おとして勝ち
二本目 土地詰まった所に無限の抹消×2で忘却蒔きとウラモグさよなら。覚醒した土地にわからされて敗北。尚こちらの無限の抹消(指定包囲サイ)は読まれてサイドアウトされて空振り。
三本目 土地詰まった所に無限の(ry
三戦目 アタルカレッド ×○×
一本目 なんか知らないけど5t目位に死んだ。原因は窪み渓谷、陰鬱な僻地の手札をキープして引いた土地が荒廃した湿原、見捨てられた神々の神殿×2で2t目に深水の大喰らい出せなかった所かな。
二本目 相手が地主
三本目 序盤を硬直させてからタシグルと深水の大喰らいを並べる。
ライフ7時点で極上の炎技を待って死ぬ位なら!とタシグルで殴りに行ったら返しでズルゴにタイタンの力、大喰らいでブロックした所に激闘、それを激突でさばいたらもう一発激闘、死亡確認です。
感想
ニクシリス三枚積んだアホはどこのどいつだー!
コントロールデッキでスーサイドはあかんてや。
昔雑誌にあった『こんなデッキは紙の束だ』のコーナーでコントロールにバーゲン積んだデッキが酷評されてたのを思い出した。
やっぱりしらゆき氏のいう通りにオジュコマtのエスパーのが強そうだなー。
ちょっと考え直しが必要です。
改良型青黒エルドラージコントロール
2015年10月7日 TCG全般 コメント (2)Ver1
深水の大喰らい 4
忘却蒔き 4
希望を溺れさせるもの 1
絶え間無い飢餓、ウラモグ 1
予期 2
意思の激突 4
風への散乱 2
蔑み 2
破滅の道 2
完全無視 2
衰滅 2
シルムガルの命令 2
灯の再覚醒、オブニクシリス 2
精霊龍、ウギン 2
面晶体の記録庫 4
島 5
沼 5
陰鬱な僻地 2
窪み渓谷 4
汚染された三角州 4
荒廃した瀑布 1
荒廃した湿原 1
見捨てられた神々の神殿 1
精霊龍の墓 1
アップデート後のVer2
深水の大喰らい 4
忘却蒔き 4
黄金牙、タシグル 2
絶え間無い飢餓、ウラモグ 1
予期 2
意思の激突 4
風への散乱 2
蔑み 2
破滅の道 2
残忍な切断 2
衰滅 2
灯の再覚醒、オブニクシリス 3
精霊龍、ウギン 2
面晶体の記録庫 4
島 4
沼 6
陰鬱な僻地 2
窪み渓谷 4
汚染された三角州 4
荒廃した湿原 2
見捨てられた神々の神殿 2
アップデートの特長
・使いづらいシルムガルの命令を残忍な切断に変更
・ニクシリスを単体除去+2点軽減と割りきれるように増量
・忘却蒔きまでの繋ぎ用にタシグルを追加
・使う機会の無かった無色土地二種を布告と神殿に変更
序盤はカウンターと大喰らいで凌ぎ、中盤はタシグル、忘却蒔きで耐えつつアドバンテージを稼ぐ。
終盤は有り余るマナからウギンなりニクシリスなりで圧殺。
暇な人は使ってみての感想とか教えて貰えるとうれしいです。町田のイエサブ辺りで試してくれるフォイラーがいないかなー(チラッチラッ)
深水の大喰らい 4
忘却蒔き 4
希望を溺れさせるもの 1
絶え間無い飢餓、ウラモグ 1
予期 2
意思の激突 4
風への散乱 2
蔑み 2
破滅の道 2
完全無視 2
衰滅 2
シルムガルの命令 2
灯の再覚醒、オブニクシリス 2
精霊龍、ウギン 2
面晶体の記録庫 4
島 5
沼 5
陰鬱な僻地 2
窪み渓谷 4
汚染された三角州 4
荒廃した瀑布 1
荒廃した湿原 1
見捨てられた神々の神殿 1
精霊龍の墓 1
アップデート後のVer2
深水の大喰らい 4
忘却蒔き 4
黄金牙、タシグル 2
絶え間無い飢餓、ウラモグ 1
予期 2
意思の激突 4
風への散乱 2
蔑み 2
破滅の道 2
残忍な切断 2
衰滅 2
灯の再覚醒、オブニクシリス 3
精霊龍、ウギン 2
面晶体の記録庫 4
島 4
沼 6
陰鬱な僻地 2
窪み渓谷 4
汚染された三角州 4
荒廃した湿原 2
見捨てられた神々の神殿 2
アップデートの特長
・使いづらいシルムガルの命令を残忍な切断に変更
・ニクシリスを単体除去+2点軽減と割りきれるように増量
・忘却蒔きまでの繋ぎ用にタシグルを追加
・使う機会の無かった無色土地二種を布告と神殿に変更
序盤はカウンターと大喰らいで凌ぎ、中盤はタシグル、忘却蒔きで耐えつつアドバンテージを稼ぐ。
終盤は有り余るマナからウギンなりニクシリスなりで圧殺。
暇な人は使ってみての感想とか教えて貰えるとうれしいです。町田のイエサブ辺りで試してくれるフォイラーがいないかなー(チラッチラッ)
10月6日 晴れる屋スタンダードに青黒エルドラージコントロールで参戦
2015年10月6日 TCG全般今日のスタンで三枚だけスリーブに入っていないカードがあった青黒コントロールを使っていた人間は私です。
デッキの一部を忘れるヤツは屑。はっきりわかんだね。
11時、14時、17時の三戦
11時の部開始で席に着いてデッキをシャッフルしていると違和感が。
6枚切りして上三枚で配り終わる。
はて?60枚デッキだから下三枚まで満遍なく行き渡る筈なんだが…
枚数数える。57枚。メイン三枚家に忘れてきたー!
でももう試合始まってるしやむ無し。サイドから適当に突っ込んで対戦。
サイドの空いた箇所は島と沼で穴埋め。
一応その試合は勝ったものの、後二戦は土地事故って負け。
尚サイドの島はサイドイン率100%
14時の部
エスパードラゴン(しらゆき氏) ○×○
エルドラージランプ ○○
マルドゥドラゴン ××
17時の部
アブザンt赤 ○○
白日の下 ○○
エスパードラゴン ○××
三年ぶり位に真面目にスタン組みましたが、中々の戦績で満足。
御菓子チャンスに3回勝利した為御菓子も3つお持ち帰り。
が、賞品のパックがしょぼい。自分としらゆき氏あわせて10p中一番高いレアが戦呼びの学者というトレジャー以前の紙束でした。
以下感想
・深水の大喰らい超強い
・ニクシリス超強い
・シルコマ超重い
・若いコラガンが除去れない
・ウギンは相変わらず強い
まともなインスタント除去をクレメンス…
青黒エルドラージコントロール
深水の大喰らい 4
忘却蒔き 4
希望を溺れさせるもの 1
絶え間無い飢餓、ウラモグ 1
予期 2
意思の激突 4
風への散乱 2
蔑み 2
破滅の道 2
完全無視 2
衰滅 2
シルムガルの命令 2
灯の再覚醒、オブニクシリス 2
精霊龍、ウギン 2
面晶体の記録庫 4
島 5
沼 5
陰鬱な僻地 2
窪み渓谷 4
汚染された三角州 4
荒廃した瀑布 1
荒廃した湿原 1
見捨てられた神々の神殿 1
精霊龍の墓 1
デッキの一部を忘れるヤツは屑。はっきりわかんだね。
11時、14時、17時の三戦
11時の部開始で席に着いてデッキをシャッフルしていると違和感が。
6枚切りして上三枚で配り終わる。
はて?60枚デッキだから下三枚まで満遍なく行き渡る筈なんだが…
枚数数える。57枚。メイン三枚家に忘れてきたー!
でももう試合始まってるしやむ無し。サイドから適当に突っ込んで対戦。
サイドの空いた箇所は島と沼で穴埋め。
一応その試合は勝ったものの、後二戦は土地事故って負け。
尚サイドの島はサイドイン率100%
14時の部
エスパードラゴン(しらゆき氏) ○×○
エルドラージランプ ○○
マルドゥドラゴン ××
17時の部
アブザンt赤 ○○
白日の下 ○○
エスパードラゴン ○××
三年ぶり位に真面目にスタン組みましたが、中々の戦績で満足。
御菓子チャンスに3回勝利した為御菓子も3つお持ち帰り。
が、賞品のパックがしょぼい。自分としらゆき氏あわせて10p中一番高いレアが戦呼びの学者というトレジャー以前の紙束でした。
以下感想
・深水の大喰らい超強い
・ニクシリス超強い
・シルコマ超重い
・若いコラガンが除去れない
・ウギンは相変わらず強い
まともなインスタント除去をクレメンス…
青黒エルドラージコントロール
深水の大喰らい 4
忘却蒔き 4
希望を溺れさせるもの 1
絶え間無い飢餓、ウラモグ 1
予期 2
意思の激突 4
風への散乱 2
蔑み 2
破滅の道 2
完全無視 2
衰滅 2
シルムガルの命令 2
灯の再覚醒、オブニクシリス 2
精霊龍、ウギン 2
面晶体の記録庫 4
島 5
沼 5
陰鬱な僻地 2
窪み渓谷 4
汚染された三角州 4
荒廃した瀑布 1
荒廃した湿原 1
見捨てられた神々の神殿 1
精霊龍の墓 1
10月5日 信心亭ドラフト
2015年10月5日 TCG全般
参加者26人てヤバス
の、前にアメニティ横浜で狼狽の嵐を売却。
最初4kと言われて断ったら、おいくらならよろしいですかーと聞かれ、信心亭なら6k位だったなぁと言ったら6k買い取りになった。
何か信心亭には負けられないらしいw
ちなみに信心亭に聞いたら5.5kだったので、記憶は正しかった模様。
トレジャーも全体的にオクの落札価格以下の値段だったので、トレジャー集めるなら横浜アメがオススメ(ステマ)
でドラフトの結果は2-1で4位、賞品は白日の下に
1-1キオーラからスタートしたものの、除去が薄すぎた上に事故で初戦を落としたのが悲しい。
格闘する生物なんかでかい同盟者しかいないっすよ。
やっぱりバウンスエルドラージと覚醒バウンスを取らなきゃダメぽ。
試合終了後に気紛れで3p買ったら赤黒バトランのトレジャーが出る。
とっても複雑な心境ですが、トレジャーはトレジャー!素直に喜びましょう。
と、自分に言い聞かせていたら店員さんが6pとトレードしてくれた。
やっぱり信心亭は最高だな(ステマ)
追記
明日は晴れる屋でスタン回してます
の、前にアメニティ横浜で狼狽の嵐を売却。
最初4kと言われて断ったら、おいくらならよろしいですかーと聞かれ、信心亭なら6k位だったなぁと言ったら6k買い取りになった。
何か信心亭には負けられないらしいw
ちなみに信心亭に聞いたら5.5kだったので、記憶は正しかった模様。
トレジャーも全体的にオクの落札価格以下の値段だったので、トレジャー集めるなら横浜アメがオススメ(ステマ)
でドラフトの結果は2-1で4位、賞品は白日の下に
1-1キオーラからスタートしたものの、除去が薄すぎた上に事故で初戦を落としたのが悲しい。
格闘する生物なんかでかい同盟者しかいないっすよ。
やっぱりバウンスエルドラージと覚醒バウンスを取らなきゃダメぽ。
試合終了後に気紛れで3p買ったら赤黒バトランのトレジャーが出る。
とっても複雑な心境ですが、トレジャーはトレジャー!素直に喜びましょう。
と、自分に言い聞かせていたら店員さんが6pとトレードしてくれた。
やっぱり信心亭は最高だな(ステマ)
追記
明日は晴れる屋でスタン回してます
戦乱のゼンディカー発売日の日記
2015年10月5日 TCG全般今更感たっぷりな日記
ホビステ本厚木で深夜販売があるとの事で行ってみる事に。
そしてFOILが店に並んでおらず、目的の半分を失った為ドラフトへ。
ドラフト2回やって2-1と0-1。なぜ賞品無いドラフトが最初からシングルエリミネーションなんだと小一時間(ry
明け方にEDHをさらっと回して8時位に退散。
ついでに箱欲しさにリーグ戦をやったらレア枠が赤黒土地、赤黒土地、無色格闘とかいう糞プール。
なお箱ごとコモン、アンコを店に忘れて紛失した模様。
8時半に町田に到着。朝マックを済ませて8時40分からアメニティに並ぶ。
待ち合わせをしていた四名でダベりながら開店と同時にFOILを漁る。
なお開店前に「ヤツはストレージにいる」と主張していたムンダ日FOILはやはりストレージにいた模様。
ちなみに自分一人でストレージを担当し、他三名はショーケースの買い物を済ませる作戦だったが、毎度の事ながらストレージは戦場。
横や後ろはわかるが、正面のストレージ越しに取るのはマナー違反だろうと思うんですよ。
皆さんの希望のブツを回収し終わった頃にはレジがディズニーの行列状態。
で、並んでいる間にお目当てだった水の帳の分離日FOILが消えてしらゆき氏ともども悲しみを背負う。
続いてホビステとイエサブ。
ホビステで白日の下に日FOILを980円で見つけて購入しようとするも、しらゆき氏が某スリヴァー教祖様のクエストを達成していないとの事で譲る事に。
イエサブではしらゆき氏主催のドラフトに2回参戦。
3-0と2-1でニクシリス様と深水の大ぐらいを貰う。
こんな感じの一日でした。
お買い物は全て日FOILで
オムナス 1499
ザダ 699
ムンダ 199
戦呼びの学者 599
他コモンアンコ沢山
ホビステ本厚木で深夜販売があるとの事で行ってみる事に。
そしてFOILが店に並んでおらず、目的の半分を失った為ドラフトへ。
ドラフト2回やって2-1と0-1。なぜ賞品無いドラフトが最初からシングルエリミネーションなんだと小一時間(ry
明け方にEDHをさらっと回して8時位に退散。
ついでに箱欲しさにリーグ戦をやったらレア枠が赤黒土地、赤黒土地、無色格闘とかいう糞プール。
なお箱ごとコモン、アンコを店に忘れて紛失した模様。
8時半に町田に到着。朝マックを済ませて8時40分からアメニティに並ぶ。
待ち合わせをしていた四名でダベりながら開店と同時にFOILを漁る。
なお開店前に「ヤツはストレージにいる」と主張していたムンダ日FOILはやはりストレージにいた模様。
ちなみに自分一人でストレージを担当し、他三名はショーケースの買い物を済ませる作戦だったが、毎度の事ながらストレージは戦場。
横や後ろはわかるが、正面のストレージ越しに取るのはマナー違反だろうと思うんですよ。
皆さんの希望のブツを回収し終わった頃にはレジがディズニーの行列状態。
で、並んでいる間にお目当てだった水の帳の分離日FOILが消えてしらゆき氏ともども悲しみを背負う。
続いてホビステとイエサブ。
ホビステで白日の下に日FOILを980円で見つけて購入しようとするも、しらゆき氏が某スリヴァー教祖様のクエストを達成していないとの事で譲る事に。
イエサブではしらゆき氏主催のドラフトに2回参戦。
3-0と2-1でニクシリス様と深水の大ぐらいを貰う。
こんな感じの一日でした。
お買い物は全て日FOILで
オムナス 1499
ザダ 699
ムンダ 199
戦呼びの学者 599
他コモンアンコ沢山
戦乱のゼンディカー三箱開封結果
2015年10月3日 TCG全般戦乱のゼンディカーで欲しい物リスト
2015年9月29日 TCG全般 コメント (2)しらゆき氏との情報共有の意味も含めて。
多分自分がストレージ担当になるので、ショーケースで欲しい物と値段を書きます。
全て日FOIL(日付無し)
怒りの座、オムナス 1500円
待ち伏せ隊長、ムンダ 400円
面晶体の採掘者、ザダ 800円
絶え間無い飢餓、ウラモグ 5000円
マラキールの解放者、ドラーナ 3500円
以上!結局統率者しか欲しいもの無し。
どうせムンダはストレージに居るだろうね。
ウラモグ、ドラーナは正直無くても良いレベル。
一応ストレージ回収
各種撤退
巡礼者の目
面晶体の記録庫
各種荒廃土地
各種コモン土地
各種エルドラージ呪文
多分自分がストレージ担当になるので、ショーケースで欲しい物と値段を書きます。
全て日FOIL(日付無し)
怒りの座、オムナス 1500円
待ち伏せ隊長、ムンダ 400円
面晶体の採掘者、ザダ 800円
絶え間無い飢餓、ウラモグ 5000円
マラキールの解放者、ドラーナ 3500円
以上!結局統率者しか欲しいもの無し。
どうせムンダはストレージに居るだろうね。
ウラモグ、ドラーナは正直無くても良いレベル。
一応ストレージ回収
各種撤退
巡礼者の目
面晶体の記録庫
各種荒廃土地
各種コモン土地
各種エルドラージ呪文
町田ホビステのプレリ優勝!しかし…
2015年9月27日 TCG全般
画像1はレア
画像2はデッキ
そんなわけでホビステ町田のプレリで4-0の優勝!
普段プレリで全然勝てず、優勝は多分初なので凄く嬉しいです!
賞品も17パックとかなり大量に貰えて大満足!
勿論その場で剥き剥きしましたが…
トレジャー 0
神話 竜使いののけ者
レア 土地3枚のみ
嘘…あたしのパック運、無さすぎ…?
とりあえず会場のみなさまに笑いを提供出来たので良しとします。
対戦した方々お疲れ様でした。
ちなみに4戦中3戦身内でした。
画像2はデッキ
そんなわけでホビステ町田のプレリで4-0の優勝!
普段プレリで全然勝てず、優勝は多分初なので凄く嬉しいです!
賞品も17パックとかなり大量に貰えて大満足!
勿論その場で剥き剥きしましたが…
トレジャー 0
神話 竜使いののけ者
レア 土地3枚のみ
嘘…あたしのパック運、無さすぎ…?
とりあえず会場のみなさまに笑いを提供出来たので良しとします。
対戦した方々お疲れ様でした。
ちなみに4戦中3戦身内でした。
EDHデッキレシピ 不可解なるイスペリア
2015年9月26日 TCG全般
基本的にEDHプレイヤーは『顔』代わりの統率者を持っている事が多い気がする。
自分の周りだと『フルFOILブルーナの人』『フルFOIL始祖ドラの人』『フルFOIL&黒枠カーリアの人 』…フォイラーばっかじゃねぇか!
で、キザクラ本人は何か名刺代わりの統率者はあるのかと言われると、実はなにも無かったりする。
一応フルFOILオレリアはあるものの、勝ち負けより天使を積む事を優先したファンデッキなので、滅多に人前には出さない。
一応デッキ自体は15個以上あるが、飽きっぽい性格なので、一年以上使い続けているデッキは皆無だ。
そんな現状を打開するため、名刺代わりになりうるデッキを一つ組み上げた。
それが昨夜の深夜プレリで回していた『不可解なるイスペリア』だ。
不可解なるイスペリア
(1)(白)(白)(青)(青)
伝説のクリーチャー — スフィンクス
飛行
不可解なるイスペリアがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、カード名を1つ指定する。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。そのプレイヤーが指定された名前のカードを公開した場合、あなたのライブラリーから飛行を持つクリーチャー・カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
3/6
サーチ能力を持つ統率者=強い
その方程式に当てはめれば分類上は強統率者になるが、実際に自分がコイツと対戦した事は無いし、能力もつい先日まで忘れていた程の微妙極まる能力だ。
だからこそ覚えて貰えるんじゃなかろうか?と、いう理由で採用された。
今後はキザクラ=イスペリアの人を目指して地道に頑張ろう。
勝ち筋は三つ
ヒバリコンボ
永劫の輪廻コンボ
ズアーロック
一応キーとなる生物はほぼ全てイスペリアでサーチ出来るので、いかにしてイスペリアの攻撃を通し、カードの指定を当てるかにかかっている。
ドロー呪文が必要最低限しか入っていないので、イスペリアの攻撃が通らないと本当に何も出来ない。
こういった統率者に完全依存したデッキ、好きです。
現在のデッキレシピ
羽ばたき飛行機械
真鍮の虻
巡礼者の目
縫合の僧侶
鏡の精体
エイヴンの思考検閲者
静翼のグリフ
決断の天使
目覚ましヒバリ
霊体の先達
エメリアの盾、イオナ
金粉のドレイク
幻影の像
エーテリウムの彫刻家
フェアリーの大群
瞬唱の魔道師
検分するスプライト
イーヴォ島の管理人
ヴェンディリオン三人衆
やっかい児
粗石の魔道師
エレンドラ谷の大魔術師
影武者
熟考漂い
流浪のドレイク
パリンクロン
潮吹きの暴君
氾濫の始源体
アウグスティン四世大判事
不可解なるイスペリア
畏敬の神格
生物31
剣を鋤に
流刑への道
悟りの教示者
議会の採決
終末
ギタクシア派の調査
のぞき見
渦巻く知識
白鳥の歌
秘技の否定
サイクロンの裂け目
加工
意外な授かり物
誤った指図
否定の契約
オジュタイの命令
至高の評決
インスタント&ソーサリー 17
太陽の指輪
魔力の櫃
師範の占い独楽
永遠溢れの杯
アゾリウスの印鑑
精神石
発展のタリスマン
虹色のレンズ
友なる石
狂気の祭壇
稲妻のすね当て
爆破基地
アシュノッドの供儀台
ファイレクシアの供儀台
連合の秘宝
彩色の灯籠
永劫の輪廻
テレパシー
レモラ
リスティックの研究
ズアーの運命支配
精神を刻む者、ジェイス
未来予知
置物 23
自分の周りだと『フルFOILブルーナの人』『フルFOIL始祖ドラの人』『フルFOIL&黒枠カーリアの人 』…フォイラーばっかじゃねぇか!
で、キザクラ本人は何か名刺代わりの統率者はあるのかと言われると、実はなにも無かったりする。
一応フルFOILオレリアはあるものの、勝ち負けより天使を積む事を優先したファンデッキなので、滅多に人前には出さない。
一応デッキ自体は15個以上あるが、飽きっぽい性格なので、一年以上使い続けているデッキは皆無だ。
そんな現状を打開するため、名刺代わりになりうるデッキを一つ組み上げた。
それが昨夜の深夜プレリで回していた『不可解なるイスペリア』だ。
不可解なるイスペリア
(1)(白)(白)(青)(青)
伝説のクリーチャー — スフィンクス
飛行
不可解なるイスペリアがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、カード名を1つ指定する。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。そのプレイヤーが指定された名前のカードを公開した場合、あなたのライブラリーから飛行を持つクリーチャー・カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
3/6
サーチ能力を持つ統率者=強い
その方程式に当てはめれば分類上は強統率者になるが、実際に自分がコイツと対戦した事は無いし、能力もつい先日まで忘れていた程の微妙極まる能力だ。
だからこそ覚えて貰えるんじゃなかろうか?と、いう理由で採用された。
今後はキザクラ=イスペリアの人を目指して地道に頑張ろう。
勝ち筋は三つ
ヒバリコンボ
永劫の輪廻コンボ
ズアーロック
一応キーとなる生物はほぼ全てイスペリアでサーチ出来るので、いかにしてイスペリアの攻撃を通し、カードの指定を当てるかにかかっている。
ドロー呪文が必要最低限しか入っていないので、イスペリアの攻撃が通らないと本当に何も出来ない。
こういった統率者に完全依存したデッキ、好きです。
現在のデッキレシピ
羽ばたき飛行機械
真鍮の虻
巡礼者の目
縫合の僧侶
鏡の精体
エイヴンの思考検閲者
静翼のグリフ
決断の天使
目覚ましヒバリ
霊体の先達
エメリアの盾、イオナ
金粉のドレイク
幻影の像
エーテリウムの彫刻家
フェアリーの大群
瞬唱の魔道師
検分するスプライト
イーヴォ島の管理人
ヴェンディリオン三人衆
やっかい児
粗石の魔道師
エレンドラ谷の大魔術師
影武者
熟考漂い
流浪のドレイク
パリンクロン
潮吹きの暴君
氾濫の始源体
アウグスティン四世大判事
不可解なるイスペリア
畏敬の神格
生物31
剣を鋤に
流刑への道
悟りの教示者
議会の採決
終末
ギタクシア派の調査
のぞき見
渦巻く知識
白鳥の歌
秘技の否定
サイクロンの裂け目
加工
意外な授かり物
誤った指図
否定の契約
オジュタイの命令
至高の評決
インスタント&ソーサリー 17
太陽の指輪
魔力の櫃
師範の占い独楽
永遠溢れの杯
アゾリウスの印鑑
精神石
発展のタリスマン
虹色のレンズ
友なる石
狂気の祭壇
稲妻のすね当て
爆破基地
アシュノッドの供儀台
ファイレクシアの供儀台
連合の秘宝
彩色の灯籠
永劫の輪廻
テレパシー
レモラ
リスティックの研究
ズアーの運命支配
精神を刻む者、ジェイス
未来予知
置物 23