完全にマネーゲームの影響受けてて草。

かりたつやらオリヴィアやら忘却石やら、まとめ日記で買い煽りの記事が出ると飛び付く輩の多い事多い事。
ヤンナルネ

強いカードが何か位自分の頭で判断すれば良いのに。
と、直近なら狩人の勇気とハイドラの繁殖主を20枚ずつ購入して無事死亡した私が言ってみます。
ハイドラ強いと思うんだけどな…

あ、巷で話題のトレトクの5kくじ届きました。
中身はプアーの金属モックスでした。もう買いません。


とりあえずEDH以外で大会に出られてかつあまりお金のかからないフォーマットとしてモダンを選んでみました。
幸い瞬唱とギルランは沢山あるからね。フェッチもタルキール産のみで我慢すれば問題無し。血清の幻視は高いから手練で代用して…

残ったパーツがこちら

大爆発の魔導師 3
謎めいた命令 3
コジレックの審問 4
電解 3
稲妻 4


どいつもこいつも買いたくねえ!
安く見積もって総額2万位か…
EDHに流用できるパーツなら買っても良いかなと思いますが、どれもEDHにゃ使えなさそうな面々。


以上
教えてくれエドリック、俺は後何枚土地を抜けば良い?何枚マナファクトを引けば良い?
デッキから引いても引いても土地とマナファクトしか引かない、教えてくれ…


土地17のタイニーリーダーズでも土地13枚引き余裕でした。
キザクラです。年内にはお祓いに行こうと思います。

今日の信心亭EDHは人数6名の為交流会でした。
内5名はEDH@関東のメンバーなので、本当に身内しか来ないです。


新しく組んだエドリックは追加ターン呪文をほぼ引かないので普通にビヒモスで轢き殺すエルフデッキと勘違いされました。
新しく組んだシッセイは決め手を引かないのでノーン様出して殴るデッキになっています。

もうちょっとスタイリッシュに勝てるデッキが欲しいのう。


以上
トレストの密偵長、エドリック
(1)(緑)(青)
伝説のクリーチャー — エルフ(Elf)・ならず者(Rogue)
クリーチャー1体があなたの対戦相手の1人に戦闘ダメージを与えるたび、それのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。
2/2

EDHプレイヤーなら8割は知っているであろう伝説のエルフ。

個人的にはヤバさSランク(害悪)に分類される為、見掛けたらとりあえず集中攻撃する対象。
中身がカジュアル?俺のエドリックはヤバくない?おーけーおーけー、君を倒してからゆっくりと中身の説明を聞いてあげるから、とりあえず今は○んでくれ。
使った時点で有罪確定、情状酌量の余地無し、そんな人。

今回フレイアリーズを解体することになったので、余り物で組んでみました。
当然デュアラン、クリプト、Will、時間操作、荊州占拠は入っていないです。

作った目的はふたつ
・手持ちのガチデッキを増やしたかった
・エドリックの動きを使う側の視点から見たかった


このエドリックを今度の信心亭に持ち込む予定なので、当たったら遠慮なく狙ってください。
集中攻撃された時に、小粒のエドリックがどうやったら生き残れるのかを知りたいので。


一応エドリックの基本的な動きを説明

1、小粒生物を並べる
エドリック本人がエルフな事もあり、基本的にはエルフデッキのように展開する事が多い筈。たまにアンブロの青生物も。
→この段階で気を付ける事は『とにかくマナクリを焼け』。マナクリを大量に展開されると死にます。エドリック+5体が並んでから、後述するエドリックムーヴに入られると大抵死にます。


2、エドリック本人を配置して空いている所を殴り始める
エドリック着地までに3体程度並べておけるとベスト。
後はエドリックムーヴの下準備をして終了。楽しいソリティアタイムが始まるまであと少し。
→この段階で気を付ける事は『とにかくエドリックを殺せ』。ここで『俺も引きたいからエドリック生かすわ』みたいな欲を絶対にかかない事。
卓の中にエドリックを援護しはじめるヤツが出たら、ソイツを倒してでもエドリックを止める事。
そして何より『ならず者』に注意する事。エドリックには大抵、知識の略取、悪名高い群れ、の二種の徘徊ソーサリーが搭載されているので、ブロックに悩んだらとりあえずならず者を優先して止めましょう。特に悪名高い群れは徘徊コストで唱えられると死ねます。


3、エドリックムーヴ(ソリティア)スタート
要約すると 皆で殴る→沢山カード引く→追加ターン→皆で(ry が、皆死ぬまで延々と繰り返されます。
誇張では無く、この時点でタッサの二股槍、沿岸の海賊行為あたりが設置されていると死ねる。
尚このエドリックムーヴの間、他の三名はリアルにやることが無くなるので、卓の空気の冷え具合を見計らって投了を促すのも良いかと。
→この段階で気を付ける事は『諦める』。こんな状態になるまで何もしなかった三名の連帯責任です。


そんな悪名高いエドリックをカジュアルEDHの場に持ち込む畜生が私です。
まあ余り物で組んだ貧乏エドリックなので、そこまで強くはないですがね。

早く火曜日にならないかな…


以上
尚参加者は2名(自分とリア友)で不成立になった模様。
参加賞の霜歩きを貰ってすごすごと退散。

町田イエサブで19時半からEDHやってます!
構築はやりたくないけどFNMプロモが欲しい人は是非御参加を!


これだけでは日記にならないので、最近組んだタイニーリーダーズのレシピを晒します。
トラフトがビート寄りのデッキなので、コントロール系デッキにしてみました。


統率者
Tetsuo Umezawa (テツオ・ウメザワ)

呪文滑り
悪意の大梟
夜景学院の使い魔
Tetsuo Umezawa
生物4

神秘の教示者
撤廃
呪文嵌め
通りの引き付け
渦巻く知識
変化+点火
遠隔+不在
断絶
思考停止
サイクロンの裂け目
コラガンの命令
インスタント11

思案
定業
忌むべき者の篝火
唐突なる死
無垢の血
チェイナーの布告
紅蓮地獄
鞭うち炎
黒の太陽の頂点
精神の葬送
ソーサリー10

睡蓮の花びら
Jeweledamulet
師範の占い独楽
等時の王杓
吠えたける鉱山
プロパガンダ
ダク・フェイデン
悪夢の織り手、アショク
置物8


これでもか!と投入した全体除去で序盤をしのぎ、アショクと精神の葬送と思考停止でライブラリーアウトを狙いたいデッキ。
昨日テストした相手がドランで火力が効かずにボッコされましたが、自分のトラフト相手にはかなり強かったです。
毒の濁流積めばかなり良い感じになりそう。


以上

知っているなら自分が教えて欲しい。



合計5点以上でガチ。それ以下はカジュアル。

・入っている即死コンボの数 数=点数
・入っているデュアランの枚数 枚数=点数
・入っているお値段5桁のカード(デュアラン除く)の枚数 枚数=点数
・デッキの色が2色以下かつ青が入っている yesなら1点


こんなんで良いんじゃない?(適当)


正直デュアランもクリプトも無くてもデッキ組めるので、そういった『無くても組める』カードにお金かけ始める思考がガチだと勝手に思っています。

EDH必須パーツは何ですか?と聞かれる事がたまにありますが、その度に「統率者にしたいカードだけ」と回答するようにしています。
どうせ勝っても何も得るものが無いフォーマットなら、自分の好きなカード使ってワイワイ楽しんだ方がお得ですよ。

ちなみに自分のモーギスを上の点数表で採点すると

・即死コンボ 昇天クランク、トリミケ、おにぎりシュート
・5桁のカード ヴェリアナ、玉璽

で5点。つまりギリギリでガチデッキに分類出来る訳ですね。

どれ、他に手持ちで5点の壁を突破出来るデッキは…





無い

マジっすか!デッキ16個あって5点越えるの1個だけっすか!

ちょっと5点を越えるデッキを増やそうと思います。



以上
夜勤明けで健康診断からのEDH。

とりあえずGPのガラガラで引いた緑天使のプレマを1000円で投げつける。
自分はどうせ使わないので、使う人の手元に渡ると良いなと思います。(要するにいらない)
ついでに龍記伝3パック買ったら猛禽出たので、600円追加でパワーアーティファクトとトレードしてもらう。
前から欲しかったので、実質1600円で買えたのはラッキーでした。


本日もモーギスで参戦。
GP千葉で手に入れたカードの御披露目や!

ちなみに変わった点は

・壊死のウーズとボジューカの沼が光った
・wheel of fortune が拡張アートになった

以上!戦力の増強は特に無い。


この日は参加者9名の為、3人卓3つに別れてやることに。

殺戮の神、モーギス(自分)
歓楽の神、ゼナゴス
歓楽の神、ゼナゴス
始祖ドラゴンの末裔
群衆の親分、クレンコ
鍛治の神、パーフォロス
帰還した探検者、セルヴァラ
地下牢の管理人、グレンゾ
怒れる腹音鳴らし

すごく…赤いです。


一戦目

パーフォロス
腹音鳴らし
モーギス

玉璽とデモチューでおにぎりシュート
開始3分の出来事であった。


二戦目

グレンゾ
始祖ドラゴン
モーギス

デモチューからの生き埋め+再活性
開始5分の出来事であった。


なんというか、本当にすみません。
それしか言えないです。

やっぱり青は必要(戒め)


あっさり終わってしまったので、見学に来てくださった彩色マンティコアさんも交えて何回かフリープレイ。
あまりにもガバプレイが酷くてすみません。それしか言えないです…

あの時点で30時間位寝て無かったからね。仕方ないね。


以上
2日 信心亭
5日 町田イエサブ(FNM EDH)
9日 信心亭
16日 信心亭
21日 町田オフ(EDH@関東)
26日 町田イエサブ(FNM EDH)
27日 晴れる屋オフ(EDH@関東)
30日 信心亭


こんな予定です。
どんだけ信心亭行くねん!と言われそう。

町田イエサブのFNMはEDHらしいとの噂を聞いたので、ちょっくら様子見で参加してみます。
ガチな環境なら青を使わざるを得ないですが、カジュアル環境ならモーギスで。


一応EDH@関東のオフ会は外部からの参加も歓迎ですので、興味があればご連絡下さい。

今月いっぱいで、EDH@関東のオフ会にほぼ毎回参加して下さった方が、仕事で愛媛に行ってしまうらしいので、来月以降のオフ会が寂しい事になりそう…

戦績?3-1で行けるかと思ってからの二連敗で3-3でした。

昨日は本戦で18時位まで拘束された為、サイドイベント等は殆ど出られず終い。

彩色マンティコアさんの事を知っている知り合いがいたため、顔合わせついでにEDHを三戦やってフルボッコされて終了。

持っていなかった統率者のFoilを沢山購入できたので、戦利品的には大満足なGPでした。
















最後の地震で帰りが終電にならなきゃなあ!


GP千葉初日

2015年5月29日 TCG全般
ホテルで一杯やりながら本日の日記を。


会場に8時に到着した時点でプレマの列が凄まじい事になっていて草。
やはりサクラ天使を手に入れるには始発じゃなきゃダメみたいです。

自分はラストチャンストライアル(angel)のシールドに参加したのですが、当初は10時開始予定な所が10時半にのび、さらに30分遅れての開始となり、早くもグダグダ。
もう適当に当たりパック掴んで帰りたい気持ちになったのが通じたのか、チェックパックは

白力線、カーン、クリコマ、全ては塵、くぐつ師の徒党Foil

もう良いや、このグダグダ進行の大会に付き合っていたら、今日一日が潰れてしまう。と感じてドロップ。
そこから身内でEDHとトレードを行い、程よい時間になった所でラストチャンストライアル(デーモン)に参加。
そうしたらまた開始が1時間近く遅れたため、待っている間に身内でEDH。

もうテンション下がり気味な所にしらゆき氏からチームドラフトの御誘いがあった為、チェックパックドロップを目指す事に。

おば賛美、イオナ、白力線

微妙なラインだけど、ギリギリ参加費取っているのでドロップ。
しらゆき氏達とチームドラフトに参加。

参加賞のモダマスは苦悩火で負けでしたが、取りきりのパックから猛禽出て来てお持ち帰り。

全体的にパックの引きが強い一日でした。

以上
本当に個人的なランク付け

S 害悪
A 危険
B 強め


S
大渦の放浪者
結界師ズアー
巻物の君、あざみ
老いざる苦行者、アローロ(むかつき)
トレストの密偵長、エドリック
アーカム・ダグソン
妖精の女王、ウーナ

ここら辺は見たら死ぬまで狙い続けると決めている。
特にエドリックと放浪者。
あざみの名前を挙げましたが、とりあえず青単統率者はトロモクラティスだろうが何だろうが有罪。


A
浄化の戦術家、デリーヴィー
背教の主導者、エズーリ
悟った達人、ナーセット
擬態の原形質
火想者、ニヴ=ミゼット
始祖ドラゴンの末裔
鍛冶の神、パーフォロス


以前までは擬態の原形質がヤバイと思っていましたが、最近はこいつよりタシグルのが強いんじゃないかと思い始めました。
ナーセットとデリーヴィーは最近の伝説の生物の中じゃ頭一つ抜けている印象。


B
歓楽の神、ゼナゴス
自由なるもの、ルーリク・サー
巨大なるカーリア
数多のラフィーク
永遠王、ブレイゴ
艦長シッセイ


ゼナゴス、カーリアは心臓に悪いから嫌い。ルーリク・サーは時と場合によっては…


自分の中ではこんなランク付け。
他の統率者に関しては『青から狙え』の基本動作を実行します。


ちなみに自分の所持している統率者デッキ一覧

アトガトグ
黒薔薇のマルチェッサ
黄金牙、タシグル
覇者シャルム
二つ反射のリクー
殺戮の神、モーギス
戦導者オレリア
豪腕のブライオン
歓楽の神、ゼナゴス
帰還した探検者、セルヴァラ
時間の大魔導師、テフェリー
群衆の親分、クレンコ
ラノワールの憤激、フレイアリーズ
マローの魔術師、モリモ
石術師、ナヒリ
練達の育種師、エンドレクサール

青絡みは6個だけ。


以上

今日も今日とてEDH!

毎回カバンにデッキを忍ばせる自分も自分ですが、施設入り口の荷物検査に引っ掛からないのはどうなんでしょうね?

信心亭に行く前にアメニティに寄ってみた所、マイアの戦闘球や貯蔵庫のFoilが捨て値でストレージに入っていたのでしっかり回収。
戦闘球も貯蔵庫も二桁の値段じゃない気がするんだけどなぁ

信心亭に到着し、しらゆきさんから太陽の夜明けFoilを回収。やっぱりイラスト綺麗。
そしてタイニーリーダーズで遊ぼうと思い、デッキ箱を開けたら何故かイベントデッキのハイドラとの戦いが入ってた。
デッキケースが同じ柄で、程よい重みがあったから間違えたorz

ついでにモダマスを1p購入。尚くぐつ師の徒党で無事死亡。


今日のEDHは7人
内4人がEDH@関東、残り2人も身内
ここのEDH身内ばっかり!


殺戮の神、モーギス(自分)
奪い取り屋、サーダ・アデール
結界師ズアー(しらゆきさん)
光り葉のナース
世界を溶かすもの、アタルカ
マナの座、オムナス
荒廃のドラゴン、スキジリクス


ちなみにモーギスは最近の信心亭のカジュアル具合に合わせる為に、中身をPWコントロールっぽいカジュアルな感じに調整。


一戦目

モーギス
スキジリクス
オムナス


自分がぬるい動きをしている内にスキジリクスとオムナスが殴り合い。
オムナスがスキジリクス殺した後に適当にコントロールして昇天クランクで勝った。
いや、本当に自分何もしてないから何も書けない…
強いて言うならPWニクシリスがとてもとても弱いと感じました(小並感)



二戦目

サーダ
モーギス
ナース

青撲滅を誓いあったEDH@関東のメンバーがサーダ使ってて草
調整前のモーギスなら良い勝負できるけど、このモーギスじゃ無理だろって思ったら、案の定開始7分で全知から無限へ突入されて終了。
やっぱり青は糞だな!殺さなきゃ…


今日のEDHは本当に書くことが無いのです。
土地を並べて手なりにプレイしていたら勝ったり負けたり。

一応PWタイプに変更しての感想を


滅殺の命令
これ超強い!モーギスとPW置いた状態からゲーム仕切り直せるので、カーンの奥義を使っているような感覚に。
新しいゲームやろうぜ!お前手札0な!

PWニクシリス
何時、いかなる状況で引いても純粋に弱いと感じた一枚。
もう深淵の迫害者で良いよ。


とりあえずまた元のモーギスに戻そうと思います。一応千葉に持ち込む予定ではあるので…


以上
本当はEDH@関東のオフ会だったのですが、残念ながら人数揃わなかったので、2chで募集していた横浜オフに参加してきました。

元職場の比較的近くなので、若干ビクビクしながら行きましたが、特にサプライズも無く到着。

10時に到着した時点で既に7名位居たので、中々盛況している様子でした。


持って行ったフォーマットはEDHとタイニーリーダーズ!EDHやる気勢です(キリッ)


会場のメインフォーマットは『スタンダード』『レガシー』


あっ…(察し)

会場の方々とのEDHは2戦だけ。


マローの魔術師、モリモ(自分)
鍛冶の神、パーフォロス
カーの空奪い、プローシュ
ラノワールの憤激、フレイアリーズ

フレイアリーズの方は構築済みまんまとの事だったので、カジュアルなモリモを使用。

内容はひたすらにマナブーストしてモリモとツイングローブを20位まで育成したのですが、プローシュに何故か入っていた裏切り者グリッサのせいで全員モジモジしてなぐれず。
パーフォロスから火猫の襲撃飛んできてプローシュと自分が死亡、ライフ4で残ったフレイアリーズが漁夫の利で勝利。
パーフォロスの方の初心者勝たせたい雰囲気を察しておきました。


後は先日友情崩壊して再構築した友人と会場の方で三人EDHを二回回して、タイニーリーダーズを友人と複数回回した位で退散。
EDHはやっぱりマイナーフォーマットなんや…専門のオフ会行かないと出来ないフォーマットだったんや…


主催者の方に気を使わせてしまって申し訳なかったです。
雰囲気はなごやかな感じで凄く良かったです!



以上
EDHのデッキからカードを抜くのを面倒くさがってはいけない(戒め)


世間はモダマス一色に染まっていますね。
「定価で売っている所を探すんだ!」「少しでも安く買えばアド!」
そんな声を聞くたび、その時間をバイトに使えば良いんじゃね?と思ってしまう今日この頃。
ちなみに私は金が無い上に会社が副業禁止なのであきらめるという選択肢を選びました。一つだけでも選択「肢」っていうのかどうかは謎ですが。


今日は会社帰りにホビステ本厚木のFNMに参加してきました。
デッキは少し前に日記にしたターボフォグを改良?したもの。
ちなみにウギンと時を越えた探索をEDHから抜くのが面倒くさいので不採用に。


一回戦目 エスパーコン

一本目
3ターン目にアショク着地してそのまま死亡。
コントロールは仕方ない…

二本目
3ターン目にアショク着地してサグの厄介者出されてそのまま死亡。
PWは仕方ない…

結論 コントロールに勝てるかい!


二回戦目 緑単信心タッチアタルカ

一本目
確かフォグをカル・シスマ一枚しか引かないで死んだはず。
後、色的に霊気渦竜巻がバレバレで効かなかった。

二本目
2t目に達人の巻物を置けた幸先の良いスタート。
そこから暫くにらみあって、盤面固まった所でサイドインした圧倒的な波。
相手の手札が18枚位になった。
イケるイケる!とキオーラ嬢を設置して、そのまま紋章を目指すプランに。

で、手札に拠点防衛、カルシスマ×2がある状態で、なぜかカルシスマから使ってしまうという痛恨のミス。
棲み家の防御者でカルシスマ回収していたとはいえ、これはぬるすぎる。
案の定後続のフォグを引かずにキオーラ轟沈。
他の生物も引かず、なんとなく突っ込んだ奪取の形態でp/t23のポルクラノスを猛禽トークンで討ち取ってみたものの、そのまま力尽きて死亡。
ちなみに巻物のカウンターは18個貯まっていました。


三回戦目

真の護身を完成させた対戦相手は、ターボフォグの圧力に屈してドロップしました。



敗因

コントロールはサイドの調整不足

緑単信心はウギン積んでいなかったので、フォグした所で根本的解決になっていないのがダメダメ。
フォグ一枚が追加ターン呪文みたいになりますが、結局追加ターン得ても勝ち手段に辿り着けていない(探索無いからね!)

ようするに、面倒くさがらずにパーツ入れときゃまだ勝てたという所ですね。

ついでに危険な櫃もあればもっと良いデッキになった。
これはカード資産のある他の人にお任せしよう。


以上
今日も信心亭EDHに参加してきました。

参加者は7人。4人はEDH@関東のメンバー。
この7人になるかならないかで、参加費有りのカジュアルEDHか、参加費無しのフリープレイになるかが決まります。
やっぱり少ない額とはいえ商品券かかっていると若干真剣になるので、皆様も是非信心亭のEDHにご参加を。



本日のデッキ一覧

殺戮の神、モーギス(自分)
マナの座、オムナス
荒廃のドラゴン、スキジリクス
狂気を操る者、チェイナー
アンデッドの大臣、シディシ
火想者、ニヴ=ミゼット
歓楽の神、ゼナゴス


一戦目

モーギス
ゼナゴス
チェイナー
ミゼット


マナファクトと土地だらけの手札。
こういう時にマリガンしても手札が減るだけというのはお約束なので、あきらめの表情でキープ。

手札に勝ち筋が全く無いので、1tに玉璽で精神クランクをサーチ。適当にゼナゴスの生物をリアニでパクろうというプランに決定。

適当にマナファクトと土地をばら蒔くスタイル。
当然追加ドローは全部土地とマナファクト。
殴り合いが発生しない為精神クランクは仕事をしないので、手札の動く死体と再活性が腐る。
周りはゼナゴスが場に出ていたり、テゼレットが出ていたり、沼アナが出ていたりと賑やかで羨ましい…

途中でミゼットがフルタップした隙を突いてゼナゴスから害霊降臨。ミゼットに40点でミゼット死亡。
青だから仕方ないね。EDHでは青を使うと目の敵にされるから…
ミゼットが死亡して自分の身が危うくなった為、とりあえずゼナゴスの金粉の睡蓮をコラガンの命令で破壊。ついでに本体に2点与えてクランクを見てみる。勿論なにも無し。

次のターンの引きに賭けましょって感じになっていたら「今を生きる」が飛んでくる。
P/T 76/76とかヤベェよヤベェよ…
手札に控えるは動く死体、再活性、ボジューカの沼。
一か八かでチェイナーに命乞いをしてみたら英雄の破滅撃ってくれた!助かった!
ありがたやありがたや、この恩は忘れないよ…

つドロー生き埋め

あっ…勝っちゃった。

いつもの3点セットを落として一位抜け。
チェイナーの立場になってみれば、二戦目同卓になるなら心臓に悪いゼナゴスより、中身知り尽くしてそこまでヤバくないモーギスをって感じの破滅だったんでしょうね。

ちなみに以前も日記に書きましたが、一戦目で勝つ事に意味は無いです。
二戦目の上位者に商品券なので、むしろ一戦目は負けて下位卓に行く方が賢いです。


二戦目

モーギス
チェイナー
シディシ
オムナス

驚異の単色率!


1マリガンからスタート

今度はマナファクトが一枚も無い手札。
こういう時の追加ドローはマナファクトが来ないのがお約束。

本気でマナファクトを引かない。
ルーターとしてダレッティを使うもマナファクトは無し。
モーギスと血の長の昇天が置けたので、昇天クランクのプランを取るも、エメラルドチャームでカウンター3つ乗った昇天が破壊される。
返しのドローは勿論クランク。遅いわ!

仕方なく抹消で更地にしてからモーギスで削るプランに方向転換。
マナを伸ばす為にチェイナーの墓地から艶やかな牡鹿を再活性。
8マナ溜めて気合いの抹消。
こっちにはダレッティもモーギスも居るから立ち直りは早いだろうと考えるも、今度は土地が来ない。
オムナスの出した熊の陰影付きティタニアの僧侶の攻撃が痛い。

結局ダレッティの忠誠が15になるまでルーターし続け、ようやく引いた精神石をさくってトリスケリオンに変換。

ん…?忠誠13?

奥義使えるやん!しかもトリスケリオンとひっそりコンボしてる!

トリスケリオンからカウンター2つ取り除いて適当にダメージ→カウンター1つでトリスケリオン自身にダメージ→終了ステップにカウンター3つのトリスケリオンが帰還

ダレッティはルーターだけをさせる為に入れたので、このコンボ?に気付いたのは今日が初めてです。
多分マイナス使ったのも今日が初めてな気が。


あとは適当にカウンターばら蒔いて、最後はミミックポッドに詰めたシディシの黒瘴と顕現したモーギスで殴って勝ち。

モーギスで一位になるのは2回目。
青メタデッキで青と殆ど当たらない。最近の信心亭は青少ないね…



今日のタイニーリーダーズ

使用デッキは聖トラフト

対サッフィー 2勝1敗
対ドラン 2勝

サッフィーの1敗は土地一枚も引かない事故(2マリ後土地無しペダル有りをキープ)

サッフィーはオーラの破片がメッチャキツい!あとブリマーズ強い!
最後はオーラと危害のあり方でごり押しして勝ちましたが、やはり継続してオーラ割られるとキツいっす。

ドランは装備品満載のグッドスタッフ。
以前は自分もタイニーは装備品(剣)最強!と考えていた時期がありました。
でも今日やってみてはっきり分かった事は「装備品じゃオーラの速度に勝てない」って事。
トラフトの天使トークンも大概ですが、それ以上にオーラが着いたトラフト本体を止める事が出来ない。
そのトラフト本体のクロックを上回る打点を出すのに、剣じゃあまりに遅すぎる。

「自分のライフが0になる前に、君のライフを0にすれば、こっちの勝ちっちゅう事や!」

流石は火事場リキさん!10年以上前からこの真理にたどり着いていたとは!

とりあえずトラフトのメインは完成しました。

あとはサイドを作って晴れる屋に殴り込みをかけて、結果を出せればタイニー終了。
タイニーはやはりデッキ一つで良いです。


以上
夜勤明けでmixiの知り合いと遊んでました。

とりあえずオーラ型に変更したトラフトの試験運用を。

結果から言うと、苦手と思っていたエズーリにも3:7位で勝てるようにはなりました。
メインで3勝てりゃ個人的には上出来です。
エズーリの回り以上のドブンすれば勝てる。ドブン出来なきゃ負け。そんな感じ。
サイドを使うなら、多分6:4位になるのではと思います。
エズーリはメインで完成しているため、サイドから入れる物が無いとの事。

とりあえず今日気付いた事

・スフィンクスの啓示とか撃ってる暇無いから!
・試練が悠長すぎる。でも白試練は許す。
・危害のあり方は超強い。
・最強オーラは幽体の飛行
・クレイドル割るために幽霊街位は入れても良いかも。

以上の点を踏まえ、一応の完成形?とおぼしきデッキになりました。
あとは火曜日の信心亭で回してみて、夜明けの宝冠を買うかどうかを決めたいと思います。
多分要らないって結論になって買わないとは思いますが。

やはり自分の肌には装備品よりオーラのが合いますね。
付けて殴るだけのお手軽さが中毒になりそうな位です。


EDH

持ち込んだデッキ

石術師、ナヒリ
殺戮の神、モーギス
覇者シャルム


一戦目

ナヒリ
メイエル
シッセイ

頭蓋骨締めを早い段階から置けたので、ナヒリの+2が2ドローと化す。
+2で2ドローとかw神ジェイスとか大したこと無いっすねw

ちなみにメイエルの場にはアヴァシン+忍耐の原型+荒廃鋼の巨像

もう、2ドローとか言って喜んでいる場合じゃないらしい。
これはナヒリさんの奥義でエクスカリバー出して気合いで殴るしか…とか考えていたけど普通に毒殺される。
その隙にシッセイがアナフェンザ+キッチン+爆破基地のコンボ決めて乙


二戦目

シャルム
緑カマール
メイエル


序盤は身代わりとか威圧の杖で守りに行く姿勢を見せたけど、威圧の杖はデッキに戻されてメイエルの場にルーリク・サーとセラのアバター(37歳)。
場にいるテゼレットを優先して守るという高度なプレイングにより、セラアバターの直撃を貰ってライフは7に。
なんで忠誠度1のテゼレット守りに行ったのか今考えると謎ですが、そこは夜勤明けという事で許してください。

次に全ては塵で流したものの、緑カマールからゼンディカーの報復者がおともを沢山連れてきてピンチ。
メイエルを精神隷属器でコントロールしてみても解答は無し。死亡。



あと何回かやりましたが、夜勤明けで記憶が飛んでいるので日記にはできず。


シッセイと緑カマール使ってる人が、リンクさせて頂いている彩色マンティコアさんの事を知っているっぽい事を言っていたので、世間は狭いなと思いました。


以上
お金が無い(切実)

あまりの金欠っぷりに、貯金と称して購入した玉璽を売っぱらおうと信心亭に持ち込むも、晴れる屋より5k引きの値段だったのであきらめる事に。

玉璽貯金を崩す為だけに晴れる屋に行くのもアホ臭いので、当分はモーギスの中に入れておきます。


GP千葉の予定ですが、一応三日間ともおやすみを取ってありますが、三日目はどうしようか考え中。

一応ざっくりとした予定は

29 サイドイベントとお買い物
30 本戦、本戦死んだらサイドイベント
31 EDH@関東のオフ会予定

ですが、31に来る人居なくね?むしろ大会やらない晴れる屋でオフ会のが良くね?って感じで悩み中。

今回はトレードはしない方向で。
先日念願のアニマのメイエル日Foilを手に入れたので、そこまで欲しいカード無いんですよね。


本戦は微妙なやる気勢。
理想は高額レア大量に引いての0回戦ドロップ。
でも現実は可燃ごみ詰め合わせを引いての普通参加でしょうね。
29のトライアルシールドでバイ貰えたら本気出す!そもそも出れるかわからないけど!


前回のGP静岡は、渡されたプールが可燃ごみのごみ袋と錯覚する程の糞プールでありながら、最終的に4-2-1 ドロップという身内の中で一番健闘した為、そのせいでEDHも出来ずじまいな苦い思いでがあります。

ちなみにレアはウギンの絆、群の祭壇、龍の玉座、古き者の報復、血に染まりし勇者、アラシンの上級歩哨

本当に良く頑張ったよ。アラシンの上級歩哨さんには頭が上がらないです。
行きの新幹線でチューハイ飲んでたら身内に引かれたのも良い思いで。


とりあえずEDHやるなら29か31。でも31は怪しいので、29に全てを賭ける!


予算はサイドイベント合計で30000
買い物で20000
計50000で抑えたいと思います。


以上
そろそろ晴れる屋のタイニーに出ようかな?

と考え中。


所持デッキは3つ

聖トラフトの霊
ジラ・エリアン
テツオ・ウメザワ

唯一まともに組んであるのは聖トラフトの霊
エルフやらバーンやらのこちらよりクロックが早いデッキは勘弁だけど、それ以外なら互角以上の相性取れるのではないだろうか。
身内としかやっていないのでわからないけど…
あとサイドも組まないとね!


現在の聖トラフト


イロアスの英雄
コーの精霊の踊り手
呪文滑り
瞬唱の魔道士
ヘリオッドの巡礼者
万戦の幻霊
僧院の導師
聖トラフトの霊

生物 8


思案
定業
渦巻く知識
剣を鋤に
流刑への道
危害のあり方
サイクロンの裂け目
荒野の確保
翼の破片
スフィンクスの啓示

インスタント&ソーサリー 10


モックス・ダイアモンド
睡蓮の花びら
Jeweled amulet
バジリスクの首輪
稲妻のすね当て

アーティファクト5


ハイエナの陰影
眠りの印形
天上の鎧
ヘリオッドの試練
タッサの試練
幽体の飛行
霊魂のマントル
孤島の聖域
浄化の鎧
神格の鋼

エンチャント10


前回の装備品型からオーラ型へ変更しました。
確かに剣は出れば強いです。
が、自分はそれ以上に 出す→着ける→殴る の装備品特有のもっさり感が気に入らないので、 出す→殴る のオーラ型にしました。
せっかちだからね。しょうがないね。

あとはカウンターを構える動きも嫌いな上、打ち消せる呪文は考えずに即打ち消けすタイプなので、いっそ全抜きしてしまえ!という事で全抜きに。
せっかちだからね。マストカウンターとか考えられないんだよね。

孤島の聖域については察してください。
どうしてもあの緑色のクソッタレが頭から出ていってくれないんです。


正直オーラの性能がビミョーなので、緑足してバントオーラにしてやろうかとも考えましたが、ぬめるボーグルが無いので挫折。
あんなtheコモンみたいなカード買いたく無い。


以上、火曜日の信心亭で一人ショボンとしている事が多いので、対戦してくれるとうれしいです。

以上
台風上等で信心亭に出陣してきました。
当然服はびしょ濡れになりましたとさ。

今日のEDHは珍しく8名
内5名はEDH@関東の人間とは言え、8人揃うのはひさしぶりですね。

統率者

殺戮の神、モーギス(自分)
収穫の神、ケイラメトラ
地下牢の番人、グレンゾ
野生の意思、マラス
アンデッドの大臣、シディシ
雪花石を率いるもの、ブルーナ
希望の天使、アヴァシン
自由なるもの、ルーリク・サー


青い統率者が一人だけ!
ついに健全なカジュアル環境になりました。

そしてデッキの中で腐る紅蓮波、赤霊波、火のお告げ。
開始前からデッキの中にお荷物が3枚ほどinした状態からスタート。



一戦目

モーギス
マラス
シディシ
ルーリク・サー

序盤から手札が糞なので、とりあえずルーリク・サーのパーフォロスハンマーとティタニアの僧侶をコラガンの命令でおいしく除去して妨害。
マナファクトをポロポロ並べてフォーチュンで手札をリセット。

新しい山と沼を大量にゲットした瞬間に諦めの境地に達する。
もうマラスの森に肥沃な大地付いていて、隣には偉大なるオーラ術と真の木立あるし…
一応最後の望みを掛けて謙虚な離反者を起動。何かください!オナシャス!
つ連合の秘宝+土地

クゥーン

離反者を下家のシディシに渡して何とかしてください!オナシャス!って言ったらそのままおにぎりシュートで全員死亡。
一位抜けが確定した後がマラスのターンだったので二位もマラスで確定。
ちなみにルーリク・サーの手札には歯と爪があったらしく、自分以外の全員が無限コンボに入れる状態だったみたい。
やりますねぇ!自分の手札は土地とマナファクトしか無いっすよ!


二戦目

モーギス
ケイラメトラ
アヴァシン
ルーリク・サー

ちなみに信心亭EDHは二回戦行い、二戦目の1位、2位に商品券が配られる。
つまり、一戦目で1位を取ることに意味は無い。
むしろ負け組の卓に入る事で、肝心な二戦目の勝率を上げる事こそ、賢い戦術と言えるだろう。(フルボッコされた人の言い訳)


初手は相変わらずのビミョーな内容。
やることが精神クランクとモーギス並べて「わーい、石臼だー」と言う事しか無い。
ケイラメトラは既にブンブンの回りを見せて土地が12枚程ならび、アヴァシンも出る寸前。
ルーリク・サーはアヴァシンの出したリンヴァーラでマナクリ封じられてお通夜。

本気でやることないので、夜の分配というマイナーカードを設置。
アヴァシンが沈黙のオーラ使ってくれれば良いし、使ってくれなきゃくれないで良いやという適当な置き方でしたが、結果的にこれが決め手になるとは思わなかった。


夜の分配/Night Dealings (よるのぶんぱい)
(2)(黒)(黒)
エンチャント

あなたがコントロールする発生源が他のプレイヤーにダメージを与えるたび、夜の分配の上に同じ数の窃盗(theft)カウンターを置く。
(2)(黒)(黒),夜の分配から窃盗カウンターをX個取り除く:あなたのライブラリーから、点数で見たマナ・コストがXの土地でないカードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。


モーギス置いてあれば意外と簡単にカウンターが貯まるので、何回も使えるインスタントのデモチューに早変わり。

とりあえずは出ちゃったアヴァシンを毒の濁流をサーチして破壊。
ついでにケイラメトラの墓地にあるイオナを釣って緑を指定。
沈黙のオーラが無きゃ白指定でしたが、さすがにコンボパーツ揃える前にアヴァシンに睨まれたく無いので、表面上協力しているように装ってみる事に。
これが上手くいったようで、血の長の昇天をサーチして貼る事に成功。
あとはカウンター3つ貯まるまで静かにして、カウンター貯まったときに無限コンボ(昇天クランク)のネタばらし。
沈黙のオーラじゃ墓地にカード落ちるのが先だから割り込み出来ないのよね。

そのまま一位抜けして商品券貰いました。


しかし昇天クランクって意外と知られていないコンボなんですかね?
自分の中では二枚コンボな上に必要マナが安いので、結構好きなコンボなのですが…




続けて今日のタイニーリーダーズ

トラフトを装備品からオーラに変えてみたので、ちょい回してみましたが、霊魂のマントルが強すぎワロタのレベルでした。
止まらない7点クロックは流石にアカンね。

そして今日のメインイベントの対エズーリ
使用デッキは勿論ジラ・エリアン
前回のリストから若干の改良を施したので、これで負けたらMTG辞めたくなるレベルの相性差

結果














フルボッコされたwwwwwwww

何で土地しか引かんのや!
何でリセット3発打ち込んで手札0からのリカバリーがこっちより早いんや!

何でや…

俺…これ以上負けたら…非業の死と冬眠買いたくなっちまうよ…


ちょっとエズーリの泣き顔を拝むまでは先に進めないような気がするので、今度は露骨にメタっていきます。
ああそうだよ!このジラ・エリアンも身内のエズーリをメタったデッキさ!
対人メタしても負ける程右手が弱いんだから仕方ないだろうが!


と、言い訳しながら終了
今日は町田のアメニティで最近始めたばかりの方と、その友達(最近始めたばかり)の三人でEDH。

二人とも初心者さんという事で、持ち込みデッキもカジュアル用

二つ反射のリクー
アトガトグ
マローの魔術師、モリモ

一応野生のEDHプレイヤーに備えてクレンコとテフェリーも持っていきましたが、当然エンカウントは無し。
やっぱり野生のEDHプレイヤーはめったに現れないですねー


相手のデッキは

黄金のたてがみのジャザル
鍛治の神、パーフォロス
屑鉄の学者、ダレッティ(ほぼ構築済)

パーフォロスとダレッティは本当に強いと再確認。
適当にトークン出したり、適当にルーターしてるだけでそれっぽい動きをするので、初心者の方向けの統率者に良いなと思いました。

やはり守ったり、活用したりしないといけない統率者より、「ただ置いとけば強い」統率者のが簡単ですからね。これから初心者にはダレッティの構築済みを薦めます。


試合内容ですが、普通に良い勝負になりました。
自分の中でもカジュアル向けのデッキを持っていったので、ソリティア展開も起こらず、良い意味でグダグダになりましたとさ。





いやいや、初心者の人相手に良い勝負になるEDH勢のデッキ(自分のデッキ)ってどうなんだ?
しかもひとつはほぼ構築済みのまんまだけど、それに負けそうになってたし。
さすがにカジュアルが過ぎた気がしてきたので、ちょっと強くしようと感じました。
確かに楽しいですが、初心者の方よりちょい強め位のデッキじゃないと、初心者の方も張り合いが無くてそのまま飽きてしまうかもしれませんしね。


以上
【キャラスリ】H.P.Sのサプライ買い手募集
【キャラスリ】H.P.Sのサプライ買い手募集
【キャラスリ】H.P.Sのサプライ買い手募集
どうせ使わないので募集してみます。
No.2のスリーブ以外、プレイマットふくめて全部揃っています。
画像2が1つずつの画像、画像3は2の奴以外でダブっているものになります。

希望価格は35000~40000位ですので、気になる方はコメントからどうぞ。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索